|
x5_452さん早速の情報提供ありがとうございます。
>倍率変更についてはWindowsの電源オプションで「最小の電源管理」とすることで、
>スピードが変化してるように見えましたので、これを使いました。
>ただ480MHz前後と1497MHzを行ったり来たりしてるように見えます。
>(他ので恐縮ですがHDBENCHでは800MHzと1500MHzを行ったりしてるように見えます)
この方法でよいと思うのですが、480MHz 前後というのは変ですね。
CrystalCPUID 側の問題かと思うので、RealTimeClock の設定をいくつか試してみてはいただけないでしょうか?QPC を使ったものの方が正確に表示できるかもしれません。あと、比較のために CPU-Z http://www.cpuid.com/ でもチェックしていただけるとなお良いかもしれません。というか、CPU-Z は既に対応しているような気もしますが・・・。
>+-----------------+-----------------------+--------------+
>|RealTimeClock表示| 0x0000002Aの表示 |電源オプション|
>| | EDX(63-32) EAX(31-0) | |
>+-----------------+-----------------------+--------------+
>| 481.10MHz※1 | 0x00000000 0x42000000 |最小の電源管理|
>| 1496.61MHz※2 | 0x00000000 0x43C00000 |常にオン |
>+-----------------+-----------------------+--------------+
>
>※1...レジスタはすぐに変化がありましたが周波数が落ちるまでは数分かかりました。
>※2...レジスタはすぐに変化がありましたが
> 481.10MHzからの変更からでは866MHz前後の表示のままになっていて、
> RealTimeClockを一度閉じてもう1度開いたら1496.61MHzの表示となりました。
う〜〜ん、かなり変ですね。
RealTimeClock にはそういった問題はないと思っていたのですが。。。
>こんな感じになっております。参考になれば幸いです。
>よろしくお願い致します。
大変参考になりました。ありがとうございます。
ただ、二点だけだとテーブル形式で倍率が格納されているのかどうかが
はっきりしないのがつらいところです。
数点で MSR 値と倍率の関係がわかれば突破口が開けるかも知れないのですが・・・。
ってもちろん、テーブル形式で格納されていたら全部の倍率を試さない限りわからないわけですが。。。でも、1倍(0.5倍?)ずつ倍率変更できるソフトは今のところなさそうなので、鶏か卵かって感じですかね。
これはさすがに、データシート待ちかなぁ〜 VIA から返事来ないけど。。。
あと、Linux カーネルもそのうち対応するだろうからそれを参考にするとか。
|
|