2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1510 / 3573 ←次へ | 前へ→

Re:CrystalDiskMarkのバグ
←back ↑menu ↑top forward→
 SSDスレ住人  - 08/9/15(月) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ついでにお聞きしたいことがあります。
以下のようなコピペやテンプレが自作板にあります。

>■ベンチマーク
>
>HD Tuneは、全域にわたっての読み込み速度とアクセスタイムを示すのに対して、
>CrystalDiskMarkは、HDDの開始領域のみを利用した最高速度に近い転送速度を示す。
>PCMarkは、操作レスポンスの快適さの目安となるランダムアクセスを計る。
>
>・XP Startup:Windows XPの起動シミュレート(リード90%、ライト10%)
>・Application Loading:アプリケーションの起動シミュレート(リード83%、ライト17%)
>・General Usage:Webブラウズなど一般用途のシミュレート(リード60%、ライト40%)
>
>海外サイトではシーケンシャルは、HDTuneかHDTachが標準ベンチ、
>ランダムアクセス・アプリ速度(体感速度)は、PCMarkが定番。
>
>CrystalDiskMarkは、USBメモリのような低速・小領域ストレージを
>対象としているので、500MB以上でテストする必要がある。
>サイズを小領域(例えば50MB)とすると、速い数値がでる。
>データを入れたままの測定・OSが入ってるドライブの測定は、遅く表示される。
>よってサイズを同一としない・空データではないベンチ比較は、参考にならない。

この後半の
>CrystalDiskMarkは、USBメモリのような低速・小領域ストレージを
>対象としているので、500MB以上でテストする必要がある。
>サイズを小領域(例えば50MB)とすると、速い数値がでる。
>データを入れたままの測定・OSが入ってるドライブの測定は、遅く表示される。
>よってサイズを同一としない・空データではないベンチ比較は、参考にならない。
の部分は本当のことなのですが?
Readmeにも書かれてないことだと思うのですが、知らないと正しく計測できませんよね?
もし本当であれば、Readmeに正しい計測の仕方を記載したほうがいいと思うのですが。

また
>USBメモリのような低速・小領域ストレージを対象としている
のだとしたら、対象としていないHDD等に使用されて不名誉な扱いを受けるのは使用する側にも問題があると思います。
USBメモリのような低速・小領域ストレージを対象としていることを明記したほうがいいと思います。
252 hits

CrystalDiskMarkのバグ ななし 08/9/15(月) 0:49
Re:CrystalDiskMarkのバグ SSDスレから来ました 08/9/15(月) 5:07
Re:CrystalDiskMarkのバグ SSDスレから来ました 08/9/15(月) 5:34
Re:CrystalDiskMarkのバグ ひよひよ 08/9/15(月) 10:33
Re:CrystalDiskMarkのバグ SSDスレ住人 08/9/15(月) 17:10
Re:CrystalDiskMarkのバグ ひよひよ 08/9/15(月) 17:34
Re:CrystalDiskMarkのバグ SSDスレ住人さん 08/9/15(月) 20:24
Re:CrystalDiskMarkのバグ | 08/9/15(月) 21:31
Re:CrystalDiskMarkのバグ ひよひよ 08/9/15(月) 23:13

1510 / 3573 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
98287
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free