|    | 
     奇跡の 16 台越え達成ありがとうございました。マニュアル更新時に今回の結果にリンクさせていただきます。 
 
▼HGST使い?さん: 
>・添付したファイルで見られますが、通知領域(タスクトレイアイコン)のツールチップには15台までしか表示されない。 
ツールチップは、256byte に制限されているため、文字数が限界に達したのが原因だと思います。 
 
>・ドライブレター解決が多分O(n^2)的に増えるのでこの数(25台)になると解っていた事ですが、それなりの時間が掛かる。 
># 特に省電力モードに入ったHDDが多いと時間が掛かりすぎて「再試行」「切り替え」「キャンセル」ダイアログが現れるようだ。 
う〜〜〜〜〜む、このダイアログの表示を抑える方法がいまだにわからないんですよねぇ。遅い PC だとスタートアップに入れた場合も表示されちゃいますし…… 
 
>・起動ログのUSBのVID/PIDトレースが失敗気味? 
># 参考までにデバイスマネージャーのツリー表示を添付 
VID=0000h, PID=0000h なデバイスがいくつかありますが、デバイスマネージャでチェックからはちゃんと表示されるんですよね??? 
 
>時間経過で気づいたこと。 
>FireballのPowerOnHoursが1時間毎に1づつ増えています。 
>リセットや電源断してないので不明ですが、カウント自体はしているようです。 
>富士通のHDDは正確に1時間に1づつ増えているようです。 
情報ありがとうございます。 
 
今後、WMI ではなく SetupAPI を使った情報取得にチャレンジしたいと考えています。 
 | 
     
    
   |