|    | 
     ▼ひよひよさん: 
>▼眠り猫さん: 
>>つまり箱とハードディスクの組み合わせによっては読めない場合もあると言う事です。 
>と、すっかり失念しておりましたがそういうこともありますね。 
>なんで?っていうのはありますが、外付けケースの注意書きに****製HDDは未対応ですって書いてあることもあるのでタイミング等?互換性の問題があるんでしょう。 
 
はい。 
ta-bo様の場合は 
中のハードディスクの製造年月(と言いますかロットと言うのでしょうか?)が異なる、外箱が同じ製品での比較になりますから、私の経験と同じだと考えられます。 
 
つまり、市販の箱入りハードディスクの場合、製造上の都合で、 
中のハードディスクの製造年月と言いますかロットと言いますか、が異なっていたり 
外箱の製造年月と言いますかロットと言いますか、が異なっていたり 
で、S.M.A.R.T.情報が読める場合と読めない場合が出てきます。 
 
逆にこの掲示板では「S.M.A.R.T.情報が読めない箱」になっていても、 
実は箱自身は読める箱で中に入れてあるハードディスクとの相性で読めないと判断されているものがある可能性は十分に在ります。 
 
ひよひよ様にはお手数かけますが、他の外付けHDDのS.M.A.R.T.情報を読むソフトウエアでの検証も皆様にお勧め下さる様に呼びかけてくださると、より良いと思われます。 
確か HDDScan でしたっけ?他にありましたっけ? 
 
 | 
     
    
   |