|    | 
     ▼tomoさん: 
>動作電圧が変動していないかもしれません。/CQにて起動してから 
>タスクトレイ上にあるアイコンにマウスカーソルを持っていくと表示される情報ではVoltageが常にデフォルト電圧のまま、拡張機能のIntel Enhanced SpeedStep Controlで 
>直接電圧を変動させようとしても、電圧がデフォルト固定のままとなってしまいます。 
電圧が変わっていないというレポートを何件かいただいているのですが、現時点で対応できない環境があるようです。Intel から十分な資料が出ていない(と思われる)のが原因ですが、今年度中にはなんとかしたいと思っております。 
 
>以前何処かで読んだ情報で、「CrystalCPUIDのような外部ソフトを用いてEISTを 
>動作させる場合、電源オプション設定でCPUパフォーマンスの最高値と最低値を 
>どちらも0にしてVista側で管理させないようにする」というのを実行しているですが 
>これが問題なのでしょうか? 
当然 OS の機能と競合しないようにする必要はありますが、上記現象は CrystalCPUID では電圧を変えられないんだとおもいます。 
 
>後一点、これは修正して頂いた内容に関係ないのですが、Vistax64でスタートアップに 
>ショートカットアイコンを入れ/HIDE /CQ起動すると、 
>「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」の 
>ダイアログが表示されます。ここまではHP上の「Vista対応について」にて、 
>CrystalCPUID実行の流れとして触れられている内容となるので理解できるのですが、 
>ここで実行するを選択しても「ブロックされたスタートアッププログラム」に 
>CrystalCPUIDが登録されてしまい、UAC使用未使用に問わず毎回手動で 
>起動するしかCrystalCPUIDを起動する手段がありません。 
>XP同様、サイレントにオートスタート出来る手段があるのでしたらご教授 
>お願い致します。 
私は試したことがありませんが、 
semi さんから対応方法のコメントをいただいております。 
http://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=2214#2214 
 
 | 
     
    
   |