2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
9 / 332 ツリー ←次へ | 前へ→

CrystalDiskInfo 報告ツリー 其の弐 (#32 以降) ひよひよ 08/2/11(月) 21:51

SB600のAHCIモード mozo 08/2/16(土) 23:16
Re:SB600のAHCIモード ひよひよ 08/2/16(土) 23:31

SB600のAHCIモード
←back ↑menu ↑top forward→
 mozo  - 08/2/16(土) 23:16 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
SB600もAHCIモードだと既存のソフトでS.M.A.R.T.が読めず、
読めないのならばあきらめるしかないと思っていたのですが、
NVIDIA nForce Serial ATA Controllerへ対応と聞いて飛んできました。

nForceの方の事情をまったく知らなかったもので、どのくらい同じような状況なのか
詳しくはわからないのですが、私の把握しているSB600の状況は以下の通りです。

・WindowsXPだとLegacy IDE/Native IDEモードでないと取得できない
・LinuxではAHCIモードでも問題なく取得できる
・接続されたデバイスはSCSIとして認識される
・Vistaの標準ドライバだと取得できるらしい

#33ではこのようになっています。

----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo -Feena- [暫定版] (C) 2008 hiyohiyo
                Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------

         OS : Windows NT 5.1 Build 2600 SP2
        Date : 2008/02/16 22:54:04

-- IDE Controller ----------------------------------------------------------
- ATI IDE Controller
- プライマリ IDE チャネル
- セカンダリ IDE チャネル

-- SCSI Controller ---------------------------------------------------------
- ATI AHCI Compatible RAID Controller
- ATI RAID Console

CrystalMarkのDiskの項目も貼っておきます。

------------------------------------------------------------------------------
HDD
------------------------------------------------------------------------------
Type Size  Model                 ( Buffer Mode )  
SCSI 320.0GB ST332062 0AS              

もし可能でしたら、何卒よろしくお願い申し上げます。

Re:SB600のAHCIモード
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/2/16(土) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼mozoさん:
>はじめまして。
>SB600もAHCIモードだと既存のソフトでS.M.A.R.T.が読めず、
>読めないのならばあきらめるしかないと思っていたのですが、
>NVIDIA nForce Serial ATA Controllerへ対応と聞いて飛んできました。
はじめまして。
nForce 問題が解決したと満足していたのですが、SB600 もですか orz
ホント、AMD/NVIDIA が ATA コマンドをかる〜く変換しつつ通してくれるようなドライバにしてくださればこんな問題は起こらないのですがねぇ。

>・WindowsXPだとLegacy IDE/Native IDEモードでないと取得できない
>・LinuxではAHCIモードでも問題なく取得できる
>・接続されたデバイスはSCSIとして認識される
>・Vistaの標準ドライバだと取得できるらしい
基本的な状況は nForce と同じような感じですね。

メジャーな S.M.A.R.T 対応ソフトでさえ、AHCI への対応が遅れているわけですし、それなりに難しい問題なんだと思います。

SB600 なマザーボードは所有しておりませんし、対応は難しいかもしれません…

9 / 332 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
98326
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free