スパムが酷いため休止中です。移転先検討中です。(2014/8/17)
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
112 / 437 ツリー ←次へ | 前へ→

access LED制御 gadgetster 13/10/8(火) 0:25
Re:access LED制御 ひよひよ 13/10/8(火) 22:27
Re:access LED制御 gadgetster 13/10/9(水) 2:11
Re:access LED制御 gadgetster 13/10/13(日) 1:51 [添付]
Re:access LED制御 ひよひよ 13/10/14(月) 7:04
Re:access LED制御 Kenrow 13/10/10(木) 14:08
Re:access LED制御 ひよひよ 13/10/14(月) 7:00
Re:access LED制御 Kenrow 13/10/15(火) 11:58
Re:access LED制御 ひよひよ 13/10/15(火) 21:44
Re:access LED制御 Kenrow 13/10/16(水) 20:48

access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 gadgetster  - 13/10/8(火) 0:25 -

引用なし
パスワード
   hotswap bay×17にてdisk arrayを運用しているのですが、いざ障害が発生した時に、問題のdiskをどこから交換すればいいのか、という問題があるんですよね。

今は見当たらない感じですが、かつてのIntel Matrix RAIDなどでは、任意のdriveのaccess LEDを制御して対象を特定する、という機能があったのですが、こういった機能をCrystal Disk Infoで実装していただくことは現実的なものでしょうか?

ご検討いただければ幸いです。

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/10/8(火) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼gadgetsterさん:
>hotswap bay×17にてdisk arrayを運用しているのですが、いざ障害が発生した時に、問題のdiskをどこから交換すればいいのか、という問題があるんですよね。
>
>今は見当たらない感じですが、かつてのIntel Matrix RAIDなどでは、任意のdriveのaccess LEDを制御して対象を特定する、という機能があったのですが、こういった機能をCrystal Disk Infoで実装していただくことは現実的なものでしょうか?
正直なところアクセスLEDの制御方法がわからないので……。
単純にReadコマンドを発行すれば良いだけ???

あと、Intel Matrix RAID で RAID を組んだディスクに対して個別にアクセスは基本的にできないんじゃないかと想像します。というのも個別にRead/Write出来たらRAID壊れちゃうよなぁと。(よくわからないので違うかもしれませんが)

ちなみに、S.M.A.R.T. 情報は CSMI という専用インターフェース経由で取得しています。なんにせよ、Intel Matrix RAID は奥が深すぎて素人がこれ以上踏み込むのは難しいと感じています。

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 gadgetster  - 13/10/9(水) 2:11 -

引用なし
パスワード
   あ、誤解を招く書き方だったようですいません。今はIntelのsoftware RAIDは使用していません。

単に、IntelのMatrix RAIDの管理softwareでは、(かつて)任意のmember driveに対して、LEDを光りっぱなしにする、という指示が出せたので、そういう汎用commandがあったりして、そういうことができないかなぁ、という相談でして。なお、有効性は未確認。実際に信頼性がないので取り下げられたやも…。

read command発呼、ですか。その発想はなかったのですが…技術的に可能であれば、有用かもしれません。

もし実装に前向きでいらっしゃれば、人柱には喜んでなります。

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 Kenrow  - 13/10/10(木) 14:08 -

引用なし
パスワード
   >>今は見当たらない感じですが、かつてのIntel Matrix RAIDなどでは、任意のdriveのaccess LEDを制御して対象を特定する、という機能があったのですが、こういった機能をCrystal Disk Infoで実装していただくことは現実的なものでしょうか?
>正直なところアクセスLEDの制御方法がわからないので……。
>単純にReadコマンドを発行すれば良いだけ???

SCSIやSASのRAIDカードだと専用のコマンドが用意されてましたが、
Intel RAIDだと基本的にはSATAインターフェースですから、そうゆう機能は無いんじゃないかと思います。

>あと、Intel Matrix RAID で RAID を組んだディスクに対して個別にアクセスは基本的にできないんじゃないかと想像します。というのも個別にRead/Write出来たらRAID壊れちゃうよなぁと。(よくわからないので違うかもしれませんが)

一応、ファームウェアアップデートなんかで個別にはアクセス出来ますね。
データのRead/Writeは無理そうですが。

>ちなみに、S.M.A.R.T. 情報は CSMI という専用インターフェース経由で取得しています。なんにせよ、Intel Matrix RAID は奥が深すぎて素人がこれ以上踏み込むのは難しいと感じています。

今丁度、サーバーチップセット用のIRST enterpriseを操作するアプリを作ってるんですが・・・コマンドは一緒でもOutputが全然違うとかで難儀してます(汗)

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 gadgetster  - 13/10/13(日) 1:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : toggleDriveLight.png
・サイズ : 52.2KB
   Windows Server 2012 R2をいじっていて気づきましたが、OS標準機能として"toggle drive light"というのが用意されてますね。

ただ、Control Panel UIにはbackportされていないのでWindows 8/8.1からは利用できず、依然としてCrystal Disk Infoがご対応していただけるのであれば…という価値はあるのですけれど。


ところで、添付file名、警告には漏れているようですが、空白も受け付けませんよね?
あと、長さの制限もあるかな…? お手すきのとき、警告文を更新するとよいかもと感じました。

ご参考まで。

添付画像
【toggleDriveLight.png : 52.2KB】

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/10/14(月) 7:00 -

引用なし
パスワード
   ▼Kenrowさん:
>>ちなみに、S.M.A.R.T. 情報は CSMI という専用インターフェース経由で取得しています。なんにせよ、Intel Matrix RAID は奥が深すぎて素人がこれ以上踏み込むのは難しいと感じています。
>
>今丁度、サーバーチップセット用のIRST enterpriseを操作するアプリを作ってるんですが・・・コマンドは一緒でもOutputが全然違うとかで難儀してます(汗)
おぉ〜似たようなことされている方が!! ベンダー固有機能は、FWのバージョンやらで挙動が異なるし資料もないしで大変ですよね。
IRST に関する資料はあまり見つけられなかったのですが、一般ユーザーが取得可能な資料ってあるのでしょうか?ご存知でしたら参考に教えていただけませんか?

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/10/14(月) 7:04 -

引用なし
パスワード
   ▼gadgetsterさん:
>Windows Server 2012 R2をいじっていて気づきましたが、OS標準機能として"toggle drive light"というのが用意されてますね。
ほぉ。そんな機能があるのですか。OS自体がサポートしているということは、規格化されている何かがあるんでしょうね。

>ところで、添付file名、警告には漏れているようですが、空白も受け付けませんよね?
>あと、長さの制限もあるかな…? お手すきのとき、警告文を更新するとよいかもと感じました。
長さ制限は64文字から128文字に変更しておきました。

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 Kenrow  - 13/10/15(火) 11:58 -

引用なし
パスワード
   >おぉ〜似たようなことされている方が!! ベンダー固有機能は、FWのバージョンやらで挙動が異なるし資料もないしで大変ですよね。

結局、実機環境でアレコレ試すしかないんですよねぇ
私が作ってたツールも一旦リリースしたものの実機で挙動が違うとかの追加リクエストが次々と・・・

>IRST に関する資料はあまり見つけられなかったのですが、一般ユーザーが取得可能な資料ってあるのでしょうか?ご存知でしたら参考に教えていただけませんか?

それが、なかなか見つからなくて判ってたのは「CSMIで構成情報を取得できる」とゆう事だけでした。
CSMIも比較的上層の共通規格だけにモヤっとした記述ばかりでw
結局は実働環境で力技での実装になってしまいました(汗)

その中で検索で見つけた"RSTe3.0-TPS_Rev1.4.pdf"とゆうドキュメントがあったのですが
表紙とページフッターに燦然と輝く"Intel Confidential"の一文。
・・・これって表に出てたらヤバイ資料なんじゃないか?(参考資料にはさせてもらいましたが)

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/10/15(火) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Kenrowさん:
>>おぉ〜似たようなことされている方が!! ベンダー固有機能は、FWのバージョンやらで挙動が異なるし資料もないしで大変ですよね。
>
>結局、実機環境でアレコレ試すしかないんですよねぇ
>私が作ってたツールも一旦リリースしたものの実機で挙動が違うとかの追加リクエストが次々と・・・
そのソフトはどこかで公開されているのでしょうか?社内用途?

>>IRST に関する資料はあまり見つけられなかったのですが、一般ユーザーが取得可能な資料ってあるのでしょうか?ご存知でしたら参考に教えていただけませんか?
>
>それが、なかなか見つからなくて判ってたのは「CSMIで構成情報を取得できる」とゆう事だけでした。
>CSMIも比較的上層の共通規格だけにモヤっとした記述ばかりでw
>結局は実働環境で力技での実装になってしまいました(汗)
>
>その中で検索で見つけた"RSTe3.0-TPS_Rev1.4.pdf"とゆうドキュメントがあったのですが
>表紙とページフッターに燦然と輝く"Intel Confidential"の一文。
>・・・これって表に出てたらヤバイ資料なんじゃないか?(参考資料にはさせてもらいましたが)
ほぉほぉ。早速保護しておきました。何か参考になる情報あるかな・・・CDI6リリース後に確認してみます。

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 Kenrow  - 13/10/16(水) 20:48 -

引用なし
パスワード
   >そのソフトはどこかで公開されているのでしょうか?社内用途?

そのうち某社のWinodws 7/8/8.1対応ツールとして一般公開されると思います。
各種ドライブのファームウェア更新のサポートツールです。

IRSTeではRAID論理ドライブのBusTypeが何故かSASと報告されたり、
GET_PHY_INFOで取得出来る情報がIRSTとは少々変わっていたりとか・・・

例えばSATAポート1に繋がってるドライブの情報だと・・

PortIdentifier     = 0x01
NegotiatedLinkRate = 0x09
MinimumLinkRate    = 0x08
MaximumLinkRate    = 0x09
PhyChangeCount     = 0x00
AutoDiscover       = 0x00
Identify
DeviceType            = 0x10
InitiatorPortProtocol = 0x00
TargetPortProtocol    = 0x00
SASAddress            = 0011223344556677
PhyIdentifier         = 0x01
SignalClass           = 0x00
Attached
DeviceType            = 0x10
InitiatorPortProtocol = 0x00
TargetPortProtocol    = 0x04
SASAddress            = 0000000000000000
PhyIdentifier         = 0x00
SignalClass           = 0x00

と、両SASAddressの値がIRSTと全然違ってたりします。

CSMI SAS STP PASS THROUGHでATAコマンドを実行する際には
 PortIdentifier=SATAポート番号
 PhyIdentifier=なんでも良い
 SASAddress= 0000000000000000 (他の値をセットするとエラーになる)
で行けます。

といっても、IRSTeが動くのはIntelのサーバーチップセット上のみなんで検証環境を揃えるのに難儀しますね(汗)
私も手元には実機が無くて、客先のPCでテストコードを流してもらってログで確認って事してますし。

112 / 437 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
214937
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free