2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
91 / 179 ページ ←次へ | 前へ→

Re:CrystalCPUID の結果をひたすら報告するツリー...
←back ↑menu ↑top forward→
   - 08/4/22(火) 0:11 -

引用なし
パスワード
   すみません、雑談用の掲示板に、ほぼこの方のレスと同じ内容のものを書き込んでしまいました。

当方でもその現象を確認しました、と重ねて報告させていただきます。
・ツリー全体表示
<sage>

Re:CrystalDiskMark最新版に不具合?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/4/20(日) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼akinaさん:
>USBメモリのテスト中、Readの項目でありえないと思える結果が出ました。
う〜む。

他のベンチマークソフトではどのような感じでしょうか?
また、USB メモリではなく HDD の場合どうでしょうか?

状況的に環境依存の問題だとは思うのですが、残念ながら現時点では何が原因かはわかりまん。それにしても、Sequential Read よりも Random Read 512K の方が早いのは不思議ですね。
・ツリー全体表示

CrystalDiskMark最新版に不具合?
←back ↑menu ↑top forward→
 akina  - 08/4/20(日) 20:46 -

引用なし
パスワード
   USBメモリのテスト中、Readの項目でありえないと思える結果が出ました。

A-DATA製PD9(8GB) FAT32

テスト環境
OS: Microsoft Windows XP Home Edition SP2 32bit
M/B: ASUS P5S800-VM
CPU: Pentium 4 531 @3.0GHz
Memory: DDR-SDRAM M&S製1GB*2
GPU: NVIDIA GeForce 6200A
.NET Flamework導入済(Visual Studio .NET 2003)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 248.884 MB/s
Sequential Write : 6.145 MB/s
Random Read 512KB : 449.590 MB/s
Random Write 512KB : 2.119 MB/s
Random Read 4KB : 7.829 MB/s
Random Write 4KB : 0.025 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/20 0:20:01

なんど計測し直しても、シーケンシャルでは250MB/s前後、ランダムでは450MB/s前後になります。

明らかにおかしいと思ったので別PCで計測してみました。
テスト環境
OS: Microsoft Windows Vista Ultimate 無印 32bit
Machine: MSI MS-1221 ベアボーンノート
CPU: Core 2 Duo T7700 @2.4GHz
Memory: 1GB*2

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 32.570 MB/s
Sequential Write : 6.227 MB/s
Random Read 512KB : 29.445 MB/s
Random Write 512KB : 1.943 MB/s
Random Read 4KB : 5.246 MB/s
Random Write 4KB : 0.025 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/20 0:37:12

NTFSで再フォーマット後
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 27.692 MB/s
Sequential Write : 5.924 MB/s
Random Read 512KB : 26.421 MB/s
Random Write 512KB : 2.061 MB/s
Random Read 4KB : 4.960 MB/s
Random Write 4KB : 0.026 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/20 1:04:47
・ツリー全体表示

Re:ATI 4379 SATA Controllerでドライブが認識され...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/4/20(日) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Tomさん:
>ひよひよ様
>返信ありがとうございました。制限事項とのこと、納得しました。
>表示画面のテキストコピーを添付します。
>ご参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
今回の件で、ATI SB400 について知ることができました。
・ツリー全体表示

Re:ATI 4379 SATA Controllerでドライブが認識され...
←back ↑menu ↑top forward→
 Tom  - 08/4/20(日) 16:01 -

引用なし
パスワード
   ひよひよ様
返信ありがとうございました。制限事項とのこと、納得しました。
表示画面のテキストコピーを添付します。
ご参考になれば幸いです。

----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 1.0.0 RC16 (C) 2008 hiyohiyo
                                Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------

    OS : Windows XP Home SP2 [5.1 Build 2600] (x86)
  Date : 2008/04/20 15:57:08

-- Controller Map ----------------------------------------------------------
+ ATI IDE Controller [ATA]
   + プライマリ IDE チャネル (0)
     - _NEC DVD_RW ND-3540A
+ ATI 4379 Serial ATA Controller [SCSI]
   - ST316002 3AS SCSI Disk Device
   - HDS72404 0KLSA80 SCSI Disk Device

-- Disk List ---------------------------------------------------------------
(1) HDS724040KLSA80 : 400.0 GB (pd=1, sp=1, st=0, at=0, dt=1, mt=0)

-- Disk 1 ------------------------------------------------------------------
            Model : HDS724040KLSA80
         Firmware : KFAOAC6A
  Total Disk Size : 400.0 GB (8.4/137.4/400.0)
      Buffer Size : 7919 KB
    NV Cache Size : ----
        Interface : Serial ATA
          Version : ATA/ATAPI-7
    Transfer Mode : SATA/150
   Power On Hours : 12424 時間
   Power On Count : 4737 回
      Temparature : 31 C
    Health Status : 正常
         Features : S.M.A.R.T, 48bit LBA, AAM

-- Disk 1 -- S.M.A.R.T -----------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr Raw Values   Description
01 100 100 016 000000000000 リードエラーレート
02 100 100 050 000000000000 スループットパフォーマンス
03 253 253 034 000200710072 スピンアップ時間
04 099 099 000 000000001288 スタート/ストップ回数
05 100 100 005 000000000000 代替セクタ数
07 100 100 067 000000000000 シークエラーレート
08 100 100 020 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 099 099 000 000000003088 通電時間
0A 100 100 060 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 099 099 000 000000001281 電源投入回数
C0 096 096 050 000000001341 パワーオフリトラクト回数
C1 096 096 050 000000001341 ロード/アンロードサイクル回数
C2 177 177 000 00350006001F 温度
C4 100 100 000 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 000 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 000 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 000 000000000000 UltraDMA CRC エラー数

-- Disk 1 -- IDENTIFY_DEVICE -----------------------------------------------
     +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
000: 5A 04 FF 3F C8 37 10 00 00 00 00 00 3F 00 00 00
010: 00 00 00 00 20 20 20 20 20 20 52 4B 53 46 36 30
020: 41 52 34 48 37 39 43 48 03 00 DF 3D 04 00 46 4B
030: 4F 41 43 41 41 36 44 48 37 53 34 32 34 30 4B 30
040: 53 4C 38 41 20 30 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20
050: 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 10 80
060: 00 00 00 2F 00 40 00 02 00 02 07 00 FF 3F 10 00
070: 3F 00 10 FC FB 00 10 01 FF FF FF 0F 00 00 07 00
080: 03 00 78 00 78 00 F0 00 78 00 00 00 00 00 00 00
090: 00 00 00 00 00 00 1F 00 02 00 00 00 00 00 00 00
0A0: FC 00 1A 00 EB 74 EB 7F 23 41 E9 74 03 3C 23 41
0B0: 7F 40 6E 00 00 00 00 00 FE FF 00 00 FE 80 00 00
0C0: 00 00 00 00 00 00 00 00 B0 90 93 2E 00 00 00 00
0D0: 00 00 00 00 00 00 C5 58 00 50 A2 CC D0 00 AE 0B
0E0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
0F0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
100: 09 00 0B 00 00 00 00 00 82 29 B1 0C 60 FE 01 00
110: 00 40 00 00 00 00 00 00 00 00 F7 15 DF 29 00 14
120: 00 03 80 02 7F 3F C0 00 40 00 00 AC 00 80 00 00
130: 4F 41 43 43 00 00 1A 40 00 00 00 00 00 00 00 00
140: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
150: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
160: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
170: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
180: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
190: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1A0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1B0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1C0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1D0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1E0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1F0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 A5 59
・ツリー全体表示

Re:ATI 4379 SATA Controllerでドライブが認識され...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/4/20(日) 6:38 -

引用なし
パスワード
   ▼Tomさん:
>私のPCにはSATAで二台のHDDを接続しているのですが、なぜかそのうちの一台しか認識されません。それは起動ディスクではない方ですが、起動ディスク云々が関係しているのかどうかはよくわかりません。
>cpu-zで見たところ、チップセットはATI Xpress200、サウスブリッジはATI SB400です。
ご連絡ありがとうございます。

確認したところ、ATI SB400 そのものには SATA 機能があるわけでなく、PCI 経由?でSilicon Image の SiI3112A を接続しているようです。つまり、外付けボードと同じ状況になっているようです。残念ながら、CrystalDiskInfo (その他多くのソフトも同様ですが) は、外付け ATA チップ配下の HDD は 1 台目しか見ることができません。(2 台目以降にアクセスしても 1 台目の情報が取得されてしまいます)

というわけで、本件は現状の制限事項ということでご了承ください。

あと、可能であればテキストコピーを貼っていただけると今後の参考になりますのでよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

ATI 4379 SATA Controllerでドライブが認識されない
←back ↑menu ↑top forward→
 Tom  - 08/4/19(土) 22:31 -

引用なし
パスワード
   私のPCにはSATAで二台のHDDを接続しているのですが、なぜかそのうちの一台しか認識されません。それは起動ディスクではない方ですが、起動ディスク云々が関係しているのかどうかはよくわかりません。
cpu-zで見たところ、チップセットはATI Xpress200、サウスブリッジはATI SB400です。

ちなみにSpeedFan4.33のSMART機能では、起動ディスクの方だけが認識されて二台目は認識されませんでした。

既知かもしれませんが、一応ご報告しておきます。
・ツリー全体表示

Re:RC15感想
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/4/18(金) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ちさん:
>ついに常駐アイコンからもグラフが出せるようになったんですねえ。
>しかしメニューの一番上にぽこんと「グラフ」とあり、ちょっと違和感が(メイン画面でのグラフの位置から考えると、一括指定と自動更新の間や、更新とメイン画面を表示の間がしっくりくるような)
グラフは Alpha 機能なので別枠ということで。
今週末には Beta 昇格予定なので、その際にメニューの位置も変更したいと思います。

>グラフのコンテクストメニュー問題はまだ触ってないんですよね(出ちゃったので)
悪名高い『右クリック禁止』方法を色々実装するしかなさそうですね。
ショートカットキー対策もしないといけないみたいだし。
・ツリー全体表示

RC16感想に訂正(内容無し)
←back ↑menu ↑top forward→
   - 08/4/18(金) 3:18 -

引用なし
パスワード
   RC16感想に訂正(内容無し)
・ツリー全体表示

RC15感想
←back ↑menu ↑top forward→
   - 08/4/18(金) 2:08 -

引用なし
パスワード
   ついに常駐アイコンからもグラフが出せるようになったんですねえ。
しかしメニューの一番上にぽこんと「グラフ」とあり、ちょっと違和感が(メイン画面でのグラフの位置から考えると、一括指定と自動更新の間や、更新とメイン画面を表示の間がしっくりくるような)

グラフのコンテクストメニュー問題はまだ触ってないんですよね(出ちゃったので)
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 報告ツリー 其の伍 (RC14以降...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/4/17(木) 7:53 -

引用なし
パスワード
   ▼アイヴァーンさん:
>おぉ,良いですね。早速確認しました。
ご確認ありがとうございます。

>まだまだ進化しそう(って,RCなんでぁ〜?(^^))ですので,暖かく見守って
>いますよ〜。
ありがとうございます。今考えているだけでもグラフ機能はまだまだ強化される予定です。今よりはずっと良くなるでしょう。そのうち実装しようと思っていた機能を急遽 "今" 実装することにしたので、こうなってしまいました。ただ、やってみるとどれもこれも必要な機能ばかりなので今のうちに取り組んで良かったと思っています。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 報告ツリー 其の伍 (RC14以降...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/4/17(木) 7:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ばんさん:
>おつかれさまです
>
>トレイアイコンの並び順ですがD 4 3 2 1となっています
>タスクバーは画面の上側です
私の環境では、タスクバーを上側に設定しても 1 2 D になります。
登録するたびに左側に追加されると思うのですが不思議ですねぇ...
通知領域のアイコン登録方法についてもう一度確認してみます。

>グラフを複数出そうと各ドライブのトレイアイコンや
>メイン画面でドライブ変えてから出しても狙ったドライブではなく
>一台目のグラフが出るのではじめ操作が違うのかと思いました
>出してから切り替えですね
えぇ〜と、そこまで考えていませんでした。デフォルトのグラフは今のところ1つ目のディスクの温度に固定されています。週末改良する際にトレイアイコンからの呼び出しも考慮できるようにしたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 報告ツリー 其の伍 (RC14以降...
←back ↑menu ↑top forward→
 アイヴァーン  - 08/4/17(木) 6:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>1日遅れてしまいましたが、実装しました。
>ついでに複数のグラフウィンドウを開けるようにしました。

おぉ,良いですね。早速確認しました。
まだまだ進化しそう(って,RCなんでぁ〜?(^^))ですので,暖かく見守って
いますよ〜。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 報告ツリー 其の伍 (RC14以降...
←back ↑menu ↑top forward→
 ばん  - 08/4/17(木) 1:51 -

引用なし
パスワード
   おつかれさまです

トレイアイコンの並び順ですがD 4 3 2 1となっています
タスクバーは画面の上側です

グラフを複数出そうと各ドライブのトレイアイコンや
メイン画面でドライブ変えてから出しても狙ったドライブではなく
一台目のグラフが出るのではじめ操作が違うのかと思いました
出してから切り替えですね
・ツリー全体表示
<sage>

Re:CrystalDiskInfo 報告ツリー 其の伍 (RC14以降...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/4/16(水) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>通知領域のアイコンからも呼び出せるようにしておきます。
1日遅れてしまいましたが、実装しました。
ついでに複数のグラフウィンドウを開けるようにしました。
・ツリー全体表示

Re:右ドラッグ+ボタン離しでメニューが出るエリア...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/4/16(水) 8:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ちさん:
>グラフのいい場所を右ドラッグしてボタンを離すとIEのコンテクストメニューが出てしまうようです。
>自分の環境ではメニューに一杯登録されてるので気が付いた次第。
>いい場所はグラフ上部の(1)項目名〜などのあたりくらいをタイミングよく右ドラッグしてボタンを離すと出る模様。
>furuさんの報告への対策を行うと出なくなりそうですが〜
ホッ、ホントだ...
再現方法がマニアックすぎますが確かにコンテクストメニューがでることがありますねぇ。

>余談ですが、自分はJavaScriptはWeb上の個人作成のリファレンスマニュアルを見ながら書く程度であまり詳しくありません……
>クロスブラウザ対策が面倒でIE向けにしか書けないのが難点で(苦笑)
CrystalDiskInfo ではクロスブラウザ対策が全く必要ないことはメリットですね。IEコンポーネント上で動くわけですから。

>CPUバイナリなアプリケーションにも(でも)使えることをこちらで最近知った次第。
CDHtmlDialog というダイアログを HTML で作成できるクラスを使用しています。あまり使っている人はいない(ネット上の情報が極端に少ないので)ようですが、デザインを自由に調整できることや多数あるJavaScript ライブラリを簡単に使えることがメリットです。今回の Flot によるグラフ化もそのひとつです。自前でグラフを作るのは大変ですし、こんな綺麗にはできません。デメリットは大量のメモリが必要(Webブラウザと同じ)だったり、メモリが漏れたり漏れたり漏れたり…。などかなぁ。
・ツリー全体表示

右ドラッグ+ボタン離しでメニューが出るエリアが...
←back ↑menu ↑top forward→
   - 08/4/16(水) 4:10 -

引用なし
パスワード
   グラフのいい場所を右ドラッグしてボタンを離すとIEのコンテクストメニューが出てしまうようです。
自分の環境ではメニューに一杯登録されてるので気が付いた次第。
いい場所はグラフ上部の(1)項目名〜などのあたりくらいをタイミングよく右ドラッグしてボタンを離すと出る模様。
furuさんの報告への対策を行うと出なくなりそうですが〜


余談ですが、自分はJavaScriptはWeb上の個人作成のリファレンスマニュアルを見ながら書く程度であまり詳しくありません……
クロスブラウザ対策が面倒でIE向けにしか書けないのが難点で(苦笑)
CPUバイナリなアプリケーションにも(でも)使えることをこちらで最近知った次第。


▼ひよひよさん:
>▼furuさん:
>>グラフをいじってるときに思ったのですが、右クリックをしてIEのメニューが出てきたので、
>>そういえばIEベースなんだなーと思い、BackspaceやAlt+Leftキーを押してみるとダイアログが
>>真っ白になってしまいました(DiskInfo、DiskMark問わず)。
>>「戻る」に該当するので、当然「進む」をすると元の画面になりました(一部表示がかけてましたが)。
>>できるならば、右クリックだけでなくキーボードショートカットも防いでおいたほうがいいかと
>>思いましたので報告しておきます。
>>(他のショートカットキーは試していません)
>oncontextmenu="return false" を入れ忘れていました。
>
>にしても、BackspaceやAlt+Leftキー は試したことがありませんでした。(IEのショートカットキーは使わないので)
>キーボードのショートカットについては対策を検討してみます。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 報告ツリー 其の伍 (RC14以降...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/4/15(火) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ばんさん:
>こんばんは
>グラフ機能は変化が見えていいですね
ただいま改良中です。今週末にはかなり良くなると思います。

>自動更新の対象でもドライブによってグラフの丸の違うのは変化が無かった事ですね
そういうことです。各ドライブが独立して変化があった項目のみ記録するようにしています。ログファイルの肥大化を防止しすつ、ファイルへのアクセスを極力減らす妥当な方法だと思います。

※残念がら○が見える機能はRC15でほぼ廃止となります。というのも、○の表示を有効にするとたった500レコードを描画するのに10秒〜20秒もかかることが判明したのです。(○機能をオフにすれば一瞬)

>メイン画面のようなドライブアイコンで表示を切り替えられると
>メニューを辿らなくても他ドライブの同じ項目が楽に見れるかなと思いました
>又はメイン画面にあわせてドライブのグラフも変わるとか
そうですねぇ。グラフ機能をどう見せるかはよくよく検討したいと思います。現在の方法は最も簡単に実装できるということで採用したのですが、いちいちメニューをクリックしなければならないのは痛いところです。

技術的に色々できる目処は立ったので使い勝手も考えながら改良を進めたいと思います。

>トレイアイコンの並び順ですが
>うちでは元からメイン画面と同じ順で並んでいたので今のは違和感があります
>一括で全部出してるから?
へんですね。アイコンを一括で表示させると数字が大きい順に通知領域に追加するので、結果として 1, 2, 3, ... (D) という並びになるはずなのですが...
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 報告ツリー 其の伍 (RC14以降...
←back ↑menu ↑top forward→
 ばん  - 08/4/15(火) 21:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : rc14_r.png
・サイズ : 93.8KB
   こんばんは
グラフ機能は変化が見えていいですね

自動更新の対象でもドライブによってグラフの丸の違うのは変化が無かった事ですね

メイン画面のようなドライブアイコンで表示を切り替えられると
メニューを辿らなくても他ドライブの同じ項目が楽に見れるかなと思いました
又はメイン画面にあわせてドライブのグラフも変わるとか


トレイアイコンの並び順ですが
うちでは元からメイン画面と同じ順で並んでいたので今のは違和感があります
一括で全部出してるから?

添付画像
【rc14_r.png : 93.8KB】
・ツリー全体表示
<sage>

Re:CrystalDiskInfo 報告ツリー 其の伍 (RC14以降...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/4/15(火) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼furuさん:
>更新おつかれさまです。
>IE6環境で使ってみましたが、特に問題なさそうです。
ご確認ありがとうございます。
メモリリークに関しては当社比 99.99% 削減しております。ほんの少し漏れるのは仕様です orz

>グラフ化機能は面白いですねー。
>確かに温度くらいは3つともひとつのグラフになるといいなと思いますね。
現在改良中です。
今晩か明日の晩には実装が完了する予定です。

>グラフをいじってるときに思ったのですが、右クリックをしてIEのメニューが出てきたので、
>そういえばIEベースなんだなーと思い、BackspaceやAlt+Leftキーを押してみるとダイアログが
>真っ白になってしまいました(DiskInfo、DiskMark問わず)。
>「戻る」に該当するので、当然「進む」をすると元の画面になりました(一部表示がかけてましたが)。
>できるならば、右クリックだけでなくキーボードショートカットも防いでおいたほうがいいかと
>思いましたので報告しておきます。
>(他のショートカットキーは試していません)
oncontextmenu="return false" を入れ忘れていました。

にしても、BackspaceやAlt+Leftキー は試したことがありませんでした。(IEのショートカットキーは使わないので)
キーボードのショートカットについては対策を検討してみます。
・ツリー全体表示

91 / 179 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
98292
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free