2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
8 / 179 ページ ←次へ | 前へ→

Re:S.M.A.R.T. 取得用 ControlCode
←back ↑menu ↑top forward→
 よかせ  - 10/2/2(火) 22:54 -

引用なし
パスワード
   DeviceIoControlをダンプするソース、ひよひよさんに直接メールしました。ご確認ください。
(他の方には見せたくないくらい雑なソースなので)
・ツリー全体表示
<sage>

Re:S.M.A.R.T. 取得用 ControlCode
←back ↑menu ↑top forward→
 よかせ  - 10/2/2(火) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼EMOさん:
>ちなみに、トラック間で転送が途切れる時間を生の数字で見れたりしますか?

それを表示する機能は持たせていないのですが、
(60/rpm値) * (burst/sustained - 1)
で逆算できます。

たとえば、
回転数(推定)     : 5393 rpm
転送速度(外周,平均)  : sustained 56.2 MB/s / burst 63.7 MB/s = 88.2 %
の場合、
(60/5393) * (63.7/56.2-1) * 1000 = 1.49ミリ秒
くらいです。

> トラック間の切り替え時間と記録面間の切り替え時間が、実際にどうなっているのか

それらを調べるのは私には難しくて出来ません。
シーケンシャルに読むときの転送の途切れる時間は、HDDのメカが正常に動作している限り、工場での物理フォーマットによって設けられたトラック間のスキューで決まるようです。
・ツリー全体表示
<sage>

3.3.1 の新機能は・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 10/2/2(火) 22:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DiskInfo(23).exe
・サイズ : 0.9MB
   ▼P5Kさん:
>自動検出機能を有効にするオプションですが私としては是非あったほうがいいです。
CrystalDiskInfo 2.0 リリース時に搭載を断念した本機能ですが、多少手直しして Alpha/Beta 機能として有効にしてみました。

3.3.1 の実行ファイルのみを添付します。問題なければこのまま正式版で。

機能 > Alpha/Beta Features > Auto Detection を有効にしてください。

Wait Time for Auto Detection は、Windows がディスクの抜き差しを検出してからCrystalDiskInfo 側の再認識処理までの待ち時間となります。(デフォルト 10 秒)
※Windows が検出したディスクへのドライブレター割り当てなどの処理が完了する前に CrystalDiskInfo 側で再認識処理を始めてしまうと正常に動作しないため多少のマージンが必要です。

◇別件対応
VIA VT6410 配下のディスクをデフォルトで検出しないように変更しました。Advanced Disk Search を有効にすれば今までどおり見えるようになります。
・ツリー全体表示

Re:WD製 My Book Essential 外付けハードドライブ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 10/2/2(火) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:
>WDのHPです http://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=730
ご報告ありがとうございます。
リストに追加させていただきました。
・ツリー全体表示

Re:$BadClus の修復
←back ↑menu ↑top forward→
 esd827  - 10/2/2(火) 19:34 -

引用なし
パスワード
   vista chkdsk /b で修復しました。
・ツリー全体表示

WD製 My Book Essential 外付けハードドライブ2T...
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがり E-MAIL  - 10/2/1(月) 20:19 -

引用なし
パスワード
   WDのHPです http://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=730

----------------------------------------------------------------------------
    OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
  Date : 2010/02/01 18:25:35
-- Controller Map ----------------------------------------------------------
+ Intel(R) ICH8M Ultra ATA Storage Controllers - 2850 [ATA]
   + プライマリ IDE チャネル (0)
     - TEAC DV-W28E-R
   - セカンダリ IDE チャネル (1)
+ Intel(R) ICH8M 3 port Serial ATA Storage Controller - 2828 [ATA]
   + プライマリ IDE チャネル (0)
     - WDC WD1600BEVT-75ZCT2
   - セカンダリ IDE チャネル (1)
- ENE PCI Memory Stick Card Reader Controller [SCSI]
- ENE PCI Secure Digital / MMC Card Reader Controller [SCSI]
+ A4691DX6 IDE Controller [SCSI]
   - WNQF EJCLIZGPQJKX SCSI CdRom Device
   - WNQF EJCLIZGPQJKX SCSI CdRom Device

-- Disk List --------------------------------------------------------------
(4) WDC WD20EADS-11R6B1 : 2000.3 GB [3-X-X, sa1] (VID=1058h, PID=1110h)
----------------------------------------------------------------------------
(4) WDC WD20EADS-11R6B1
----------------------------------------------------------------------------
        Enclodure : WD My Book 1110 USB Device (VID=1058h, PID=1110h, sa1)
            Model : WDC WD20EADS-11R6B1
         Firmware : 01.00A01
    Serial Number : WD-WCAVY1257606
  Total Disk Size : 2000.3 GB (8.4/137.4/2000.3)
      Buffer Size : 32767 KB
    NV Cache Size : ----
Number of Sectors : 3907029168
    Rotation Rate : 不明
        Interface : USB (Serial ATA)
    Major Version : ATA8-ACS
    Minor Version : ----
    Transfer Mode : SATA/300
   Power On Hours : 0 時間
   Power On Count : 12 回
      Temparature : 22 C (71 F)
    Health Status : 正常
         Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ
        APM Level : ----
        AAM Level : 80FEh [OFF]

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr Raw Values   Attribute Name
01 100 253 _51 000000000000 リードエラーレート
03 150 150 _21 000000002513 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000011 スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 253 __0 000000000000 シークエラーレート
09 100 100 __0 000000000000 使用時間
0A 100 253 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 253 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 00000000000C 電源投入回数
C0 200 200 __0 000000000007 電源直切によるHDDヘッドの緊急退避回数
C1 200 200 __0 000000000015 ロード/アンロードサイクル回数
C2 130 119 __0 000000000016 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 253 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 100 253 __0 000000000000 ライトエラーレート

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

 初ベンチ時
   Sequential Read :   28.966 MB/s
  Sequential Write :   22.497 MB/s
Random Read 512KB :   21.916 MB/s
Random Write 512KB :   22.143 MB/s
   Random Read 4KB :    0.595 MB/s
  Random Write 4KB :    0.930 MB/s
         Test Size : 100 MB
              Date : 2010/02/01 18:31:05

再起動+専用ソフトウェア起動状態
   Sequential Read :   24.704 MB/s
  Sequential Write :   22.993 MB/s
Random Read 512KB :   19.655 MB/s
Random Write 512KB :   21.845 MB/s
   Random Read 4KB :    0.604 MB/s
  Random Write 4KB :    0.769 MB/s
         Test Size : 100 MB
              Date : 2010/02/01 18:49:40

専用ソフトをタスクマネージャーでプロセス強制終了後
  Sequential Read :   27.725 MB/s
  Sequential Write :   22.427 MB/s
Random Read 512KB :   21.223 MB/s
Random Write 512KB :   21.644 MB/s
   Random Read 4KB :    0.595 MB/s
  Random Write 4KB :    1.015 MB/s
         Test Size : 100 MB
              Date : 2010/02/01 19:02:13

再起動+Spybot - Search & Destroyで見えたスタートアップのチェックを外した状態
   Sequential Read :   24.710 MB/s
  Sequential Write :   22.990 MB/s
Random Read 512KB :   19.645 MB/s
Random Write 512KB :   22.546 MB/s
   Random Read 4KB :    0.610 MB/s
  Random Write 4KB :    0.722 MB/s
         Test Size : 100 MB
              Date : 2010/02/01 19:14:51

外せていなかったサービス側に入っているWDのソフトをタスクマネージャーでプロセス強制終了後
   Sequential Read :   27.766 MB/s
  Sequential Write :   22.470 MB/s
Random Read 512KB :   21.450 MB/s
Random Write 512KB :   22.025 MB/s
   Random Read 4KB :    0.599 MB/s
  Random Write 4KB :    0.830 MB/s
         Test Size : 100 MB
              Date : 2010/02/01 19:25:00

サービス側に入っているWDのソフトを開始
   Sequential Read :   27.692 MB/s
  Sequential Write :   22.351 MB/s
         Test Size : 100 MB
              Date : 2010/02/01 19:37:38

再起動 やっぱり速度が下がってる
WD SmartWare Background Serviceを終了すると速度アップ
WD SmartWare Background Serviceのスタートアップの種類を自動から無効にして再起動
WD SmartWare Background Serviceが起動していないのを確認速度は27M

なお初回のみ少しだけ早いのは温度かも
・ツリー全体表示

Re:S.M.A.R.T. 取得用 ControlCode
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 10/2/1(月) 9:42 -

引用なし
パスワード
   ▼よかせさん:
>▼ひよひよさん:
>> おっと、そんなところまでわかりますか。
>ヤッツケ品質ですがDeviceIoControlをダンプするソースいります?
ちょ〜〜〜〜欲しいです。
これから勉強するつもりではありますが、最初の一歩からして不安なので。

>>おぉ〜〜うちの HDD ではバッチリ 5400rpm が得られました。これは面白いですねぇ〜。が、結果表示はちょっとバグってるかも。浮動小数点の下x桁まで延々と表示されてます。
>すみません、エラーチェックを端折りすぎてしまいました。
次に直せば大丈夫かと。

>>>HDDに問い合わせて得られる情報を表示するのではないので、
>>>DiskInfoの方向性とは違うとは思いますが・・・。
>>回転数情報を返してくれない HDD はまだまだありますし、HDD の回転数は、4200, 5400, 5900, 7200, 10000?, 150000 ぐらいしかないので適当にマッチングさせればそれっぽい表示はできそうですね。
>
>あらかじめ想定した回転数の中から近いものを選ぶのなら、1秒くらいで判定できるような気がします。十分に安定したら連絡します。
ぜひお願いします。

>>ところで、よかせさんの Web ページはありますか?
>あることにはあるんですが、内容がほとんどないのと10年くらい前から放置しっぱなしなので恥ずかしいので、すみませんが、ないということにさせてください。
残念。
・ツリー全体表示

Re:S.M.A.R.T. 取得用 ControlCode
←back ↑menu ↑top forward→
 EMO E-MAIL  - 10/1/31(日) 23:28 -

引用なし
パスワード
   このツール、すごく面白いですね。手許の2.5インチHDDで試したところ、どれもほぼ正確に出ます。一応、結果を下に貼ります。

ちなみに、トラック間で転送が途切れる時間を生の数字で見れたりしますか? 個人的に、トラック間の切り替え時間と記録面間の切り替え時間が、実際にどうなっているのかに興味がありまして。開発されている方向とは違いそうなので、聞き流してくださっても全然構いませんが……

====== HddRpmEst v0.1 === 結果レポート =======================================
対象 HDD       : WDC WD2500BEVS-08UST0
回転数(推定)     : 5393 rpm
平均アクセスタイム  : 17.0 ミリ秒
同上(頭10%の領域)   : 11.4 ミリ秒
転送速度(外周,平均)  : sustained  56.2 MB/s / burst  63.7 MB/s =  88.2 %
転送速度(外周,最大)  : sustained  59.1 MB/s / burst  67.0 MB/s =  88.2 %
転送速度(内周,平均)  : sustained  29.5 MB/s / burst  33.5 MB/s =  88.1 %
転送速度(内周,最小)  : sustained  28.7 MB/s / burst  32.5 MB/s =  88.3 %
内外周速度比     : sustained  48.6 %  / burst  48.5 %
------------------------------------------------------------------------------

====== HddRpmEst v0.1 === 結果レポート =======================================
対象 HDD       : Hitachi HTS545050B9A300 39303230383242503434303037
回転数(推定)     : 5382 rpm
平均アクセスタイム  : 18.1 ミリ秒
同上(頭10%の領域)   : 11.5 ミリ秒
転送速度(外周,平均)  : sustained  89.3 MB/s / burst 103.0 MB/s =  86.7 %
転送速度(外周,最大)  : sustained  91.0 MB/s / burst 104.9 MB/s =  86.7 %
転送速度(内周,平均)  : sustained  42.3 MB/s / burst  48.7 MB/s =  86.9 %
転送速度(内周,最小)  : sustained  41.5 MB/s / burst  47.8 MB/s =  86.8 %
内外周速度比     : sustained  45.6 %  / burst  45.6 %
------------------------------------------------------------------------------

====== HddRpmEst v0.1 === 結果レポート =======================================
対象 HDD       : ST91608220AS
回転数(推定)     : 5404 rpm
平均アクセスタイム  : 15.3 ミリ秒
同上(頭10%の領域)   : 10.7 ミリ秒
転送速度(外周,平均)  : sustained  47.7 MB/s / burst  54.5 MB/s =  87.5 %
転送速度(外周,最大)  : sustained  48.9 MB/s / burst  55.8 MB/s =  87.6 %
転送速度(内周,平均)  : sustained  23.9 MB/s / burst  27.3 MB/s =  87.5 %
転送速度(内周,最小)  : sustained  23.7 MB/s / burst  27.1 MB/s =  87.5 %
内外周速度比     : sustained  48.5 %  / burst  48.6 %
------------------------------------------------------------------------------

====== HddRpmEst v0.1 === 結果レポート =======================================
対象 HDD       : IC25N080ATMR04-0
回転数(推定)     : 4208 rpm
平均アクセスタイム  : 18.0 ミリ秒
同上(頭10%の領域)   : 13.5 ミリ秒
転送速度(外周,平均)  : sustained  28.4 MB/s / burst  31.1 MB/s =  91.3 %
転送速度(外周,最大)  : sustained  30.3 MB/s / burst  33.2 MB/s =  91.3 %
転送速度(内周,平均)  : sustained  14.8 MB/s / burst  16.2 MB/s =  91.4 %
転送速度(内周,最小)  : sustained  14.5 MB/s / burst  15.8 MB/s =  91.8 %
内外周速度比     : sustained  47.9 %  / burst  47.6 %
------------------------------------------------------------------------------

====== HddRpmEst v0.1 === 結果レポート =======================================
対象 HDD       : HTC426060G9AT00
回転数(推定)     : 4210 rpm
平均アクセスタイム  : 20.6 ミリ秒
同上(頭10%の領域)   : 14.8 ミリ秒
転送速度(外周,平均)  : sustained  23.5 MB/s / burst  25.9 MB/s =  90.7 %
転送速度(外周,最大)  : sustained  23.6 MB/s / burst  25.9 MB/s =  91.1 %
転送速度(内周,平均)  : sustained  12.2 MB/s / burst  13.4 MB/s =  91.0 %
転送速度(内周,最小)  : sustained  12.2 MB/s / burst  13.4 MB/s =  91.0 %
内外周速度比     : sustained  51.7 %  / burst  51.7 %
------------------------------------------------------------------------------

====== HddRpmEst v0.1 === 結果レポート =======================================
対象 HDD       : HITACHI_DK14FA-20B
回転数(推定)     : 4193 rpm
平均アクセスタイム  : 20.6 ミリ秒
同上(頭10%の領域)   : 14.9 ミリ秒
転送速度(外周,平均)  : sustained  20.5 MB/s / burst  22.3 MB/s =  91.9 %
転送速度(外周,最大)  : sustained  20.5 MB/s / burst  22.3 MB/s =  91.9 %
転送速度(内周,平均)  : sustained  11.2 MB/s / burst  12.3 MB/s =  91.1 %
転送速度(内周,最小)  : sustained   9.1 MB/s / burst  12.3 MB/s =  74.0 %
内外周速度比     : sustained  44.4 %  / burst  55.2 %
------------------------------------------------------------------------------
・ツリー全体表示

Re:S.M.A.R.T. 取得用 ControlCode
←back ↑menu ↑top forward→
 よかせ  - 10/1/31(日) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
> おっと、そんなところまでわかりますか。

ヤッツケ品質ですがDeviceIoControlをダンプするソースいります?

>おぉ〜〜うちの HDD ではバッチリ 5400rpm が得られました。これは面白いですねぇ〜。が、結果表示はちょっとバグってるかも。浮動小数点の下x桁まで延々と表示されてます。

すみません、エラーチェックを端折りすぎてしまいました。

>>HDDに問い合わせて得られる情報を表示するのではないので、
>>DiskInfoの方向性とは違うとは思いますが・・・。
>回転数情報を返してくれない HDD はまだまだありますし、HDD の回転数は、4200, 5400, 5900, 7200, 10000?, 150000 ぐらいしかないので適当にマッチングさせればそれっぽい表示はできそうですね。

あらかじめ想定した回転数の中から近いものを選ぶのなら、1秒くらいで判定できるような気がします。十分に安定したら連絡します。

>ところで、よかせさんの Web ページはありますか?

あることにはあるんですが、内容がほとんどないのと10年くらい前から放置しっぱなしなので恥ずかしいので、すみませんが、ないということにさせてください。
・ツリー全体表示
<sage>

Re:USBHDDの自動再検出について
←back ↑menu ↑top forward→
 P5K  - 10/1/31(日) 20:04 -

引用なし
パスワード
   >上記のとおり、過去の一部ベータバージョンでは自動検出を有効にしておりました。

なるほど、確かに以前は古いバージョンでのCrystalDiskInfoをインストールしていました。それで自動再検出、更新されてたんですね。

自動検出機能を有効にするオプションですが私としては是非あったほうがいいです。

親切なご回答有難うございました。
・ツリー全体表示

Re:$BadClus の修復
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 10/1/31(日) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼esd827さん:
>$BadClus容量: 40GB あります。
>これを修復したいのです。
40GBもバッドクラスタがあったらそのHDDは捨てたほうが良いと思います(^_^;

スキャンディスク系のツールは多数ありますのでネットで検索してみてください。
・ツリー全体表示

Re:USBHDDの自動再検出について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 10/1/31(日) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼P5Kさん:
>CrystalDiskInfoで自動で再検出が行われてたりするって設定ってありますでしょうか?
現在はありません。機能自体は実装しているのですが、複数の外付けHDDを一度に抜き差しした場合うまく動作しない問題が発生したため無効にしています。(USBハブごと抜いたりすると問題が起こる)

>なぜか手動でないとHDDを認識、更新されなくなってしまいました。
>以前は自動で検出したり更新してたと思うんですがCrystalDiskInfo自体を一度アンインストールしてから再びインストールしたらなぜか前みたいに自動でいってないみたいで・・・
>たとえば外付けUSBHDDの電源をOFFにすると以前は自動でそのHDDは表示されなくなってたのに今はOFFにしたHDDも温度はそのときのままでずっと表示されてしまうんですが・・・
上記のとおり、過去の一部ベータバージョンでは自動検出を有効にしておりました。
自動検出機能を有効にするオプションがあったら良いですかね?
・ツリー全体表示

USBHDDの自動再検出について
←back ↑menu ↑top forward→
 P5K  - 10/1/31(日) 18:24 -

引用なし
パスワード
   CrystalDiskInfoで自動で再検出が行われてたりするって設定ってありますでしょうか?
なぜか手動でないとHDDを認識、更新されなくなってしまいました。
以前は自動で検出したり更新してたと思うんですがCrystalDiskInfo自体を一度アンインストールしてから再びインストールしたらなぜか前みたいに自動でいってないみたいで・・・

たとえば外付けUSBHDDの電源をOFFにすると以前は自動でそのHDDは表示されなくなってたのに今はOFFにしたHDDも温度はそのときのままでずっと表示されてしまうんですが・・・
・ツリー全体表示

$BadClus の修復
←back ↑menu ↑top forward→
 esd827  - 10/1/31(日) 11:07 -

引用なし
パスワード
   winxp pro sp3

$BadClus容量: 40GB あります。
これを修復したいのです。

解決方法:CHKDSK /B
vista このcommand有ります。
xp では このcommandが無いため 修復できません。

q1:修復ツール 有りますでしょうか
q2:vistaのchkdsk  xpで使用できますか。
・ツリー全体表示

Re:S.M.A.R.T. 取得用 ControlCode
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 10/1/30(土) 16:22 -

引用なし
パスワード
   もう一回試したらちゃんと結果が出ました。
かなりいいんじゃないですかね。このソフト。面白いです。

====== HddRpmEst v0.1 === 結果レポート =======================================
対象 HDD       : SAMSUNG HD154UI S1XJJ1LS401465      
回転数(推定)     : 5447 rpm
平均アクセスタイム  : 16.9 ミリ秒
同上(頭10%の領域)   : 11.8 ミリ秒
転送速度(外周,平均)  : sustained 112.4 MB/s / burst 135.3 MB/s =  83.1 %
転送速度(外周,最大)  : sustained 112.4 MB/s / burst 135.4 MB/s =  83.0 %
転送速度(内周,平均)  : sustained  51.5 MB/s / burst  61.8 MB/s =  83.3 %
転送速度(内周,最小)  : sustained  51.3 MB/s / burst  61.7 MB/s =  83.1 %
内外周速度比     : sustained  45.6 %  / burst  45.6 %
------------------------------------------------------------------------------
・ツリー全体表示

Re:S.M.A.R.T. 取得用 ControlCode
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 10/1/30(土) 16:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HDD回転数推定.png
・サイズ : 31.2KB
   ▼よかせさん:
>ATAのコマンドのSMART READ DATAの結果が取れるカスタムControlCodeの存在は掴めませんでした。
>SiliconImageのRAIDツール(InstallSATARaid_v10027.ZIP)のDeviceIoControlをキャプチャして見ると、
>SMART関係は "SMART RETURN STATUS" しか使っていないようで、
>しかもそれはカスタムControlCodeではなく、一般的な、
>#define IOCTL_SCSI_MINIPORT_RETURN_STATUS           ((FILE_DEVICE_SCSI << 16) + 0x0506)
>を使っていました。
ご回答ありがとうございました。
となると IDENTIFY_DEVICE を Silicon Image コマンドで取得しつつ、S.M.A.R.T. は WMI 経由で取得するというのが現実的ですね。

>SiliconImageのツールの表示では、
>Status Threshold : OK
>だけの表示なので、彼らにとってはSMART READ DATAまで立ち入る必要がないのかもしれません。
確かにシンプルなツールですしねぇ。

>なお、0x802以外のカスタムControlCodeは、送受信しているバイナリ列を見て想像するに
>0x800 Ide Management Version取得
>0x801 SATAコントローラチップの型番やIRQ、PCIバス番号等の取得
>0x803 内容みてもわからず
>0x807 HDDのキャッシュenable/disable設定変更
>0x808 内容みてもわからず
>のようでした。
おっと、そんなところまでわかりますか。さすがです。

>0x802のIDENTIFY DEVICEをする前に、
>0x800でバージョンチェックをしたほうがよさそうです。
>
>0x800は↓のような感じになります。
>#pragma pack(push, 1)
>typedef struct {
> SRB_IO_CONTROL sic ;
> USHORT major_version ;
> USHORT minor_version ;
>} SilIdeManagementVer ;
>#pragma pack(pop)
コマンドごとに構造体もやっぱり異なるんですねぇ。汎用的な何かを使っているのだとばかり思っていました。

>----
>別の話題になりますが、
>HDDのアクセスタイミングから回転数を推定できそうな気がしたので、
>冗談のつもりでやってみたら、そこそこの結果が得られたので、
>先日、某巨大掲示板のとあるスレにて↓としてお披露目してみました。
>http://www.ne.jp/asahi/zero/eight/junk/HddRpmEst01.zip
>一部問題があるものの、そこそこ良い感じの値が取れているようです。
おぉ〜〜うちの HDD ではバッチリ 5400rpm が得られました。これは面白いですねぇ〜。が、結果表示はちょっとバグってるかも。浮動小数点の下x桁まで延々と表示されてます。

>HDDに問い合わせて得られる情報を表示するのではないので、
>DiskInfoの方向性とは違うとは思いますが・・・。
回転数情報を返してくれない HDD はまだまだありますし、HDD の回転数は、4200, 5400, 5900, 7200, 10000?, 150000 ぐらいしかないので適当にマッチングさせればそれっぽい表示はできそうですね。

ところで、よかせさんの Web ページはありますか?もしあれば教えていただきたいなと。

添付画像
【HDD回転数推定.png : 31.2KB】
・ツリー全体表示

Re:S.M.A.R.T. 取得用 ControlCode
←back ↑menu ↑top forward→
 よかせ  - 10/1/30(土) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ATAのコマンドのSMART READ DATAの結果が取れるカスタムControlCodeの存在は掴めませんでした。

SiliconImageのRAIDツール(InstallSATARaid_v10027.ZIP)のDeviceIoControlをキャプチャして見ると、
SMART関係は "SMART RETURN STATUS" しか使っていないようで、
しかもそれはカスタムControlCodeではなく、一般的な、
#define IOCTL_SCSI_MINIPORT_RETURN_STATUS           ((FILE_DEVICE_SCSI << 16) + 0x0506)
を使っていました。

SiliconImageのツールの表示では、
Status Threshold : OK
だけの表示なので、彼らにとってはSMART READ DATAまで立ち入る必要がないのかもしれません。

なお、0x802以外のカスタムControlCodeは、送受信しているバイナリ列を見て想像するに
0x800 Ide Management Version取得
0x801 SATAコントローラチップの型番やIRQ、PCIバス番号等の取得
0x803 内容みてもわからず
0x807 HDDのキャッシュenable/disable設定変更
0x808 内容みてもわからず
のようでした。

0x802のIDENTIFY DEVICEをする前に、
0x800でバージョンチェックをしたほうがよさそうです。

0x800は↓のような感じになります。
#pragma pack(push, 1)
typedef struct {
SRB_IO_CONTROL sic ;
USHORT major_version ;
USHORT minor_version ;
} SilIdeManagementVer ;
#pragma pack(pop)

SilIdeManagementVer smv ;
memset(&smv, 0, sizeof(smv)) ;
smv.sic.HeaderLength = sizeof(SRB_IO_CONTROL) ;
memcpy(smv.sic.Signature, "CMD_IDE ", 8);
smv.sic.Timeout = 5 ;
smv.sic.ControlCode = CTL_CODE(FILE_DEVICE_CONTROLLER, 0x800, METHOD_BUFFERED, FILE_ANY_ACCESS) ;
smv.sic.ReturnCode = 0xffffffff ;
smv.sic.Length = sizeof(smv) - offsetof(SilIdeManagementVer, major_version) ;
smv.major_version = 0xff ;
smv.minor_version = 0xff ;

DWORD dwReturnBytes ;
if(DeviceIoControl(hDrive, IOCTL_SCSI_MINIPORT, &smv, sizeof(smv), &smv, sizeof(smv), &dwReturnBytes, NULL)) {
printf("Silicon Image Ide Management Version = %d.%d\n", smv.major_version, smv.minor_version) ;
}

----
別の話題になりますが、
HDDのアクセスタイミングから回転数を推定できそうな気がしたので、
冗談のつもりでやってみたら、そこそこの結果が得られたので、
先日、某巨大掲示板のとあるスレにて↓としてお披露目してみました。
http://www.ne.jp/asahi/zero/eight/junk/HddRpmEst01.zip
一部問題があるものの、そこそこ良い感じの値が取れているようです。

HDDに問い合わせて得られる情報を表示するのではないので、
DiskInfoの方向性とは違うとは思いますが・・・。
・ツリー全体表示
<sage>

S.M.A.R.T. 取得用 ControlCode
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 10/1/29(金) 20:26 -

引用なし
パスワード
   > よかせさん
おかげさまで手元のビルドでは IDENTIFY_DEVICE してディスク情報を表示する部分まで統合できました。が、S.M.A.R.T. 取得用の ControlCode がわからないため難儀しております。とりあえず、0x802 - 0x810 まで変化させて様子を見たのですが、IDENTIFY_DEVICE の 0x802 以外は全て 0 が返って来ます。

もし以前の解析で S.M.A.R.T. 取得用 ControlCode を調べていたら教えていただけないでしょうか。本当は、自分で調べることが出来れば良いのですが・・・

IDENTIFY_DEVICE は Silicon Image 専用コマンドで手に入れて、S.M.A.R.T. については WMI 経由で取得することも考えています。(これならとりあえず体裁は整いますし)
・ツリー全体表示

Re:BUFFALO HD-PSG250U2-WH
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 10/1/28(木) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼たびびとさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼うっち〜さん:
>>>BUFFALO HD-PSGシリーズが対応外付けディスクのページになかったので動作報告しておきます。
>>ご連絡ありがとうございました。リストに追加させていただきました。
>>http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/manual-ja/ExternalDisk.html
>
>BUFFALO HD-PSGシリーズとしてくくられているようですが、うちのBUFFALO HD-PSG500U2-BKは認識されませんでした。バージョンは3.3.0(OSはWindowsXP Pro SP3)です。
>USBのコントローラや使われている玉によって異なるのかもしれません。
ご連絡ありがとうございます。
動く環境と動かない環境があるのは、基板上の変換チップが異なるとかそういうことかもしれませんねぇ〜。

>#すばらしいソフトをありがとうございます。愛用させて頂いております。
どういたしまして。
・ツリー全体表示

Re:BUFFALO HD-PSG250U2-WH
←back ↑menu ↑top forward→
 たびびと  - 10/1/28(木) 1:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼うっち〜さん:
>>BUFFALO HD-PSGシリーズが対応外付けディスクのページになかったので動作報告しておきます。
>ご連絡ありがとうございました。リストに追加させていただきました。
>http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/manual-ja/ExternalDisk.html

BUFFALO HD-PSGシリーズとしてくくられているようですが、うちのBUFFALO HD-PSG500U2-BKは認識されませんでした。バージョンは3.3.0(OSはWindowsXP Pro SP3)です。
USBのコントローラや使われている玉によって異なるのかもしれません。

#すばらしいソフトをありがとうございます。愛用させて頂いております。
・ツリー全体表示

8 / 179 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
98289
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free