2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
20 / 179 ページ ←次へ | 前へ→

Re:AMD 790GX(SB 750),AHCIでSMART値取得 - M3A7...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/6(金) 19:02 -

引用なし
パスワード
   ▼アイヴァーンさん:
>なお,2台接続されているHDDのうち富士通のHDDは,BUFFALOの“HD-PEU2”相当の外付けUSB HDDです。
相当ということは、中の HDD を交換しているということですよね?
SCSI ATA TRANSLATION に対応しているのは間違いないので、リストに追加したいと思います。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/6(金) 18:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DiskInfo(15).exe
・サイズ : 0.9MB
   ▼とむさん:
>返信が遅くなり申し訳ありません。
>昨日は飲み疲れて寝てしまいました。。。
いえいえ、こんなしょうもないデバッグにおつきあいいただき感謝です。

先日のログで被疑箇所を絞れました。ログからは無限ループに陥っている可能性が高いことがわかりました。

while(m_List.DeleteColumn(0)){}



int count = m_List.GetHeaderCtrl()->GetItemCount();
for(int j = 0; j < count; j++)
{
m_List.DeleteColumn(0);
}

に修正したので、無限ループに陥ることはなくなるかと・・・。while(…)な書き方は良くなかったと反省。

これで動くようになると良いのですが。

念のため確認させていただきたいのですが、前回のデバッグ版にて GUI の初期化が止まっている状態で、タスクマネージャでみたときに、CPU 使用率は高くなっているでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:AMD 790GX(SB 750),AHCIでSMART値取得 - M3A7...
←back ↑menu ↑top forward→
 アイヴァーン  - 09/11/6(金) 16:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskInfo_M3A78-EM.txt
・サイズ : 8.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HWM_BlackBox_M3A78-EM.png
・サイズ : 64.6KB
   AMD 780+SB 700となるM3A78-EMの場合です。
まぁ基本的にはそう大差ないと思うのですが,手近にAMD環境が3つあるので順次アップしてみる次第です。

なお,2台接続されているHDDのうち富士通のHDDは,BUFFALOの“HD-PEU2”相当の外付けUSB HDDです。

添付画像
【HWM_BlackBox_M3A78-EM.png : 64.6KB】
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 とむ  - 09/11/5(木) 20:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DiskInfo(2).zip
・サイズ : 1.1KB
   ▼ひよひよさん:
>デバッグ出力を大幅に増やしました。
>これでだいたい問題が起こっている位置が特定できるかと思います。
>
>お手数ですが再確認お願いします。

返信が遅くなり申し訳ありません。
昨日は飲み疲れて寝てしまいました。。。

実行ログを添付致します。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/4(水) 21:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DiskInfo(14).exe
・サイズ : 0.9MB
   デバッグ出力を大幅に増やしました。
これでだいたい問題が起こっている位置が特定できるかと思います。

お手数ですが再確認お願いします。
・ツリー全体表示

Re:3.1 は Queue Depth に対応(テキストコピー)
←back ↑menu ↑top forward→
 EMO WEB  - 09/11/4(水) 7:56 -

引用なし
パスワード
   ▼JKYさん:
>うちのG2ですが、見ての通りまだ購入したばかりなのですが、
>購入当初はE2-E4がEMOさんと全く同じ値になっていましたよ。
>今見たら昨日と比べてE3だけ微妙に変わっています、一体何の値なんでしょうね。

なるほど、G2では変わっていくのですね。こちらは先に書き込んだ状態からToolboxのHost Writes読みで0.1TB以上書き込んでみましたが、当然の如く変化なしです。

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
03 100 __0 __0 000000000000 Spin Up Time
04 100 __0 __0 000000000000 Start/Stop Count
05 __1 __1 __0 000000000000 Re-Allocated Sector Count
09 100 100 __0 0000000001A6 Power-On Hours Count
0C 100 100 __0 0000000004D2 Power Cycle Count
C0 100 100 __0 00000000046D Unsafe Shutdown Count
E8 _99 _99 _10 000000000000 Available Reserved Space
E9 _49 _49 __0 000000000000 Media Wearout Indicator
E1 193 193 __0 0000000DF463 Host Writes
E2 255 __0 __0 0000FFFFFFFF Unknown
E3 __0 __0 __0 FFFFFFFFFFFF Unknown
E4 __0 __0 __0 0000FFFFFFFF Unknown
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/4(水) 7:45 -

引用なし
パスワード
   ▼とむさん:
>>確認後、DiskInfo.log のコピー/添付をお願いします。
>
>メールありがとうございます。添付された実行ファイルで早速試してみました。
>非表示処理を無効化した事で無事にウィンドウが表示されました。
>タイトルバー?には「ディスクを検出中です...」と表示されております。
ありがとうございました。どうやら想定外の部分で処理が止まっているようです。
今晩にでも詳細なチェック版をアップしますので再度確認よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 とむ  - 09/11/4(水) 0:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DiskInfo.zip
・サイズ : 442byte
   ▼ひよひよさん:
>ウィンドウが表示されていないだけな気がするので、初期化の様子を表示しないために一時的にウィンドウを非表示にする処理を無効にしてみました。
>
>また、デバッグ出力を増やしております。
>大変お手数ですが、添付の実行ファイルを 3.1 のフォルダにコピーして再実行していただけないでしょうか。
>
>確認後、DiskInfo.log のコピー/添付をお願いします。

メールありがとうございます。添付された実行ファイルで早速試してみました。
非表示処理を無効化した事で無事にウィンドウが表示されました。
タイトルバー?には「ディスクを検出中です...」と表示されております。

ログは添付の通りです。

ちなみに、
[Setting]
UseWMI=0
DebugMode=1

で実行しました。

何かお役に立てれば幸いです。
・ツリー全体表示

Re:マニアックなハードウェア環境での動作結果(タ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/3(火) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ねもねもさん:
>こんにちは、
こんばんは

>【表示バグについて、その後の検証】
>(一定時間で電源断動作の)外付けHDDのスピンアップ動作中に、本ソフトからビジー窓通知が開き、すぐ再試行させると、ゴミデータを拾ってきてしまうようです。
ビジー問題は、本当に頭が痛いのですが今のところ解決策がわからず放置中です。WMI を使っている部分で出ているのは間違いないので CDI 4.0 では、WMI への依存を解消したいところですが・・・・・・・・・。

一応実際のファイルアクセスをしてディスクを起こす処理は入れているのですが、それでもうまくいかないことがあるようですねぇ。

ゴミデータを拾ってしまうのは、DeviceIoControl に失敗したときにしかエラーにしていないのが原因かと思います。本当は、ATA コマンド実行後に、ATA レジスタのエラービットをチェックするべきなんでしょう。

>起動方法で簡単に回避できそうな不具合なので、修正は後回しでも大丈夫そうです。
ちなみに、スタートアップ設定で遅延時間が設定できるのはこういった背景があるからです。問題がある環境(ビジー表示)は起動までの待ち時間を大きくすれば大丈夫です。

>『永遠にお待ちください』でも一向に構いませんが。(苦笑)
4.0 で治るかも・・・ということでw
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/3(火) 21:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DiskInfo(13).exe
・サイズ : 0.9MB
   ウィンドウが表示されていないだけな気がするので、初期化の様子を表示しないために一時的にウィンドウを非表示にする処理を無効にしてみました。

また、デバッグ出力を増やしております。
大変お手数ですが、添付の実行ファイルを 3.1 のフォルダにコピーして再実行していただけないでしょうか。

確認後、DiskInfo.log のコピー/添付をお願いします。
・ツリー全体表示

マニアックなハードウェア環境での動作結果(タイ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ねもねも  - 09/11/3(火) 13:25 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、

【表示バグについて、その後の検証】
(一定時間で電源断動作の)外付けHDDのスピンアップ動作中に、本ソフトからビジー窓通知が開き、すぐ再試行させると、ゴミデータを拾ってきてしまうようです。
F6でADSを再試行させるか、しばらく待ってビジー窓を閉じると、ドライブレターも含めて正常表示されます。
起動方法で簡単に回避できそうな不具合なので、修正は後回しでも大丈夫そうです。
『永遠にお待ちください』でも一向に構いませんが。(苦笑)

----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 3.1.0 (C) 2008-2009 hiyohiyo
                                Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------

    OS : Windows Vista Ultimate Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x64)
  Date : 2009/11/03 13:14:38

-- Controller Map ----------------------------------------------------------
+ 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ [ATA]
   - IDE チャネル (0)
   - IDE チャネル (1)
+ RocketRAID 230x SATA Controller [SCSI]
   - WDC WD10EACS-00D6B0 SCSI Disk Device
   - WDC WD10EACS-00D6B0 SCSI Disk Device
   - HighPoint RCM Device
+ Silicon Image SiI 3132 SoftRaid 5 Controller [SCSI]
   - SiImage Volume A SCSI Disk Device
   - Hitachi HDT725050VLA360 SCSI Disk Device
   - Hitachi HDT725050VLA360 SCSI Disk Device
   - WDC WD10 EADS-00L5B1 SCSI Disk Device
   - Silicon Image's Pseudo Processor Device
+ Intel(R) ICH8R/ICH9R/ICH10R/DO/PCH SATA RAID Controller [SCSI]
   - PIONEER DVD-RW  DVR-212
   - RAID_BOOT
   - Hitachi HDT721010SLA360
- Microsoft iSCSI Initiator [SCSI]

-- Disk List ---------------------------------------------------------------
(1) Hitachi HDT721010SLA360 : 1000.2 GB [1-0-2, pd1]
(2) Hitachi HDT725050VLA360 : 500.1 GB [5-4-0, pd1]

----------------------------------------------------------------------------
(1) Hitachi HDT721010SLA360
----------------------------------------------------------------------------
            Model : Hitachi HDT721010SLA360
         Firmware : ST6OA3AA
    Serial Number : **************
  Total Disk Size : 1000.2 GB (8.4/137.4/1000.2)
      Buffer Size : 15001 KB
    NV Cache Size : ----
      Queue Depth : 32
Number of Sectors : 1953525168
    Rotation Rate : 7200 RPM
        Interface : Serial ATA
    Major Version : ATA8-ACS
    Minor Version : ATA8-ACS version 4
    Transfer Mode : SATA/300
   Power On Hours : 303 時間
   Power On Count : 70 回
      Temparature : 32 C (89 F)
    Health Status : 正常
         Features : S.M.A.R.T., APM, AAM, 48bit LBA, NCQ
        APM Level : 0000h [OFF]
        AAM Level : 8080h [ON]

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _16 000000000000 リードエラーレート
02 132 132 _54 000000000071 スループットパフォーマンス
03 119 119 _24 000901DE01E3 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000094 スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 125 125 _20 000000000021 シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 00000000012F 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 000000000046 電源投入回数
C0 100 100 __0 000000000098 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 100 100 __0 000000000098 ロード/アンロードサイクル回数
C2 187 187 __0 002900190020 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 00000000008C UltraDMA CRC エラー数

-- IDENTIFY_DEVICE ---------------------------------------------------------
     +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
000: 5A 04 FF 3F 37 C8 10 00 00 00 00 00 3F 00 00 00
010: 00 00 00 00 FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF
020: FF FF FF FF FF FF 4B 4C 03 00 33 75 38 00 54 53
030: 4F 36 33 41 41 41 69 48 61 74 68 63 20 69 44 48
040: 37 54 31 32 31 30 53 30 41 4C 36 33 20 30 20 20
050: 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 10 80
060: 00 40 00 2F 00 40 00 02 00 02 07 00 FF 3F 10 00
070: 3F 00 10 FC FB 00 10 01 FF FF FF 0F 00 00 07 00
080: 03 00 78 00 78 00 78 00 78 00 00 00 00 00 00 00
090: 00 00 00 00 00 00 1F 00 06 17 00 00 5E 00 40 00
0A0: FC 01 29 00 6B 34 E9 7F 73 47 69 34 01 BE 63 47
0B0: 7F 40 A2 00 00 00 00 00 FE FF 00 00 80 80 08 00
0C0: CA 00 F9 00 10 27 00 00 B0 6D 70 74 00 00 00 00
0D0: CA 00 00 00 00 00 87 5A 00 50 A3 CC D6 5E 42 DD
0E0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 14 40
0F0: 14 40 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
100: 01 00 0B 00 00 00 00 00 80 29 B1 0D 20 FE 01 00
110: 00 40 04 00 30 05 00 00 00 00 04 05 02 06 03 06
120: 03 04 03 06 07 05 FF 5D 8A 44 A9 30 00 80 00 00
130: 4E 36 33 41 00 00 06 C8 00 00 00 00 00 00 00 00
140: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
150: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
160: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
170: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
180: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
190: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 3D 00 00 00
1A0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1B0: 00 00 20 1C 00 00 00 00 00 00 00 00 1F 10 21 00
1C0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1D0: 00 00 00 00 01 00 E0 03 00 00 00 00 00 00 00 00
1E0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1F0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 A5 D6

----------------------------------------------------------------------------
(2) Hitachi HDT725050VLA360
----------------------------------------------------------------------------
            Model : Hitachi HDT725050VLA360
         Firmware : V56OA52A
    Serial Number : **************
  Total Disk Size : 500.1 GB (8.4/137.4/500.1)
      Buffer Size : 15315 KB
    NV Cache Size : ----
      Queue Depth : 32
Number of Sectors : 976773168
    Rotation Rate : 不明
        Interface : Serial ATA
    Major Version : ATA/ATAPI-7
    Minor Version : ATA/ATAPI-7 T13 1532D version 1
    Transfer Mode : SATA/300
   Power On Hours : 21112 時間
   Power On Count : 300 回
      Temparature : 33 C (91 F)
    Health Status : 注意
         Features : S.M.A.R.T., APM, AAM, 48bit LBA, NCQ
        APM Level : 0000h [OFF]
        AAM Level : 80FEh [OFF]

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _16 000000000000 リードエラーレート
02 100 100 _50 000000000000 スループットパフォーマンス
03 105 105 _24 000901DC01DC スピンアップ時間
04 100 100 __0 00000000016C スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 00000000000D 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 100 100 _20 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 _97 _97 __0 000000005278 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 00000000012C 電源投入回数
C0 _99 _99 __0 0000000004C3 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _99 _99 __0 0000000004C3 ロード/アンロードサイクル回数
C2 181 181 __0 0042000F0021 温度
C4 100 100 __0 00000000000D セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 253 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数

-- IDENTIFY_DEVICE ---------------------------------------------------------
     +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
000: 5A 04 FF 3F 37 C8 10 00 00 00 00 00 3F 00 00 00
010: 00 00 00 00 FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF
020: FF FF FF FF FF FF 41 4B 03 00 A7 77 34 00 35 56
030: 4F 36 35 41 41 32 69 48 61 74 68 63 20 69 44 48
040: 37 54 35 32 35 30 56 30 41 4C 36 33 20 30 20 20
050: 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 10 80
060: 00 00 00 2F 00 40 00 02 00 02 07 00 FF 3F 10 00
070: 3F 00 10 FC FB 00 10 01 FF FF FF 0F 00 00 07 00
080: 03 00 78 00 78 00 78 00 78 00 00 00 00 00 00 00
090: 00 00 00 00 00 00 1F 00 06 07 00 00 5E 00 46 00
0A0: FC 00 1A 00 6B 34 E9 7F 73 47 69 34 01 BC 63 47
0B0: 7F 40 60 00 00 00 00 00 FE FF 00 00 FE 80 08 00
0C0: CA 00 F9 00 10 27 00 00 30 60 38 3A 00 00 00 00
0D0: CA 00 00 00 00 00 87 5A 00 50 A2 CC C5 13 3E D6
0E0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 10 40
0F0: 10 40 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
100: 01 00 0B 00 0D 00 00 00 82 29 B1 0D 20 FE 01 00
110: 00 40 04 04 00 00 00 00 00 00 FF 5D 9D 45 0A 32
120: 00 04 80 02 7F 3F C0 00 40 00 00 48 00 80 00 00
130: 4E 36 35 4A 00 00 56 49 00 00 00 00 00 00 00 00
140: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
150: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
160: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
170: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
180: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
190: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 3F 00 00 00
1A0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1B0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1C0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1D0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1E0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1F0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 A5 15
・ツリー全体表示

Re:3.1 は Queue Depth に対応(テキストコピー)
←back ↑menu ↑top forward→
 JKY  - 09/11/3(火) 9:33 -

引用なし
パスワード
   うちのG2ですが、見ての通りまだ購入したばかりなのですが、
購入当初はE2-E4がEMOさんと全く同じ値になっていましたよ。
今見たら昨日と比べてE3だけ微妙に変わっています、一体何の値なんでしょうね。
ちなみに5GBほどのファイルを書き込んだりした程度では変化しませんでした。

EMOさんの使用時間で変わらないのを見るとG1は動作していないようですので、
そうなるとG2で新たに搭載された機能関連の値なのでしょうか?(まだTrim未対応ファームですが)
修正ファームが出たらアップして、Toolboxを使ってみれば何か分かるかもしれませんが。

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
03 100 100 __0 000000000000 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000000 スタート/ストップ回数
05 100 100 __0 000000000000 代替処理済のセクタ数
09 100 100 __0 00000000002D 使用時間
0C 100 100 __0 000000000032 電源投入回数
C0 100 100 __0 000000000012 アンセーフシャットダウン回数
E1 200 200 __0 000000000C76 総書き込み量
E2 100 100 __0 0000C38B9C6E 不明
E3 100 100 __0 3C2D67810E3C 不明
E4 100 100 __0 0000C79F1B1D 不明
E8 100 100 _10 000000000000 利用可能な予備領域
E9 _99 _99 __0 000000000000 メディア消耗指標
B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー検出回数
・ツリー全体表示

Re:Logitec"LHR-DS01AU2"+Seagate&quo...
←back ↑menu ↑top forward→
 眠り猫  - 09/11/3(火) 1:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼眠り猫さん:

>>たとえば IEEE1394B の様に USB3.0 では接続部分の形状が異なるので普及しにくいと思います。高速で有ったとしても。
>まぁ、確かにその可能性はありますね。コネクタが変更になり、ケーブルも新規で必要ですし、なによりチップセットサポートは2011年以降という話もちらほら聞こえてきますからねぇ。

はい。拡張ボードでの対応では普及しにくいです。

個人的には「ギガビット、10ギガビットのLANや11N無線LANで接続する機器」の方が増えそうな気がします。USB3.0やIEEE1394Bに比べて。
現在でも、プリンタやHDDだけでなく、ゲーム機器やテレビ、DVDレコーダ、ビデオカメラなどなど、多くの家庭用電化機器がLANで接続出来るようになって来ています。
もしかしたら現時点で IEEE1394、IEEE1394A(というかiLINKやファイヤーワイヤーでしたっけ)よりも普及しているかもしれません。


>ちなみに、個人的には全然必要ない USB 3.0 接続の外付け HDD ですが、検証用に一台ぐらいは必要かなぁ・・・とも思っている今日この頃です。S.M.A.R.T. が読めるチップ&ファームウェアを搭載した製品が主流になれば良いのですが。

コレばかりは、例えば月刊誌で、外付けHDDなどの紹介の時に「CDI や HDDScan などでS.M.A.R.T. が読めるかどうか」も書いてくれる様にならなければ難しいでしょう。
しかし、現時点では広報の丸写し、というか代理広告、ですから無理ですね。
・ツリー全体表示
<sage>

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/2(月) 23:41 -

引用なし
パスワード
   ▼とむさん:
>>お手数ですが一度メールをいただけないでしょうか?
>>hiyohiyo@crystalmark.info
>>
>>これから、デバッグ出力機能を超強化してどこで止まったか確認できるようにしたバージョンを作成いたしますので少々お待ちください。出来次第ここにアップすると共にメールで連絡させていただきます。(もし、先にメールをいただいていたらですが)
>
>休み前なのにすいません。一応メールさせて頂きました。
>単なる1ユーザにお手数おかけ致します。
いえいえ、報告いただけなければ永遠にこのままですから、こういった一部の環境でしか起こらないけれど重要な不具合は全力で解消したいと思っています。(どうしても駄目なことはありますが。)

二度手間にならないよういろいろ可能性を考えたうえでデバッグ版を作りますので少々お待ちください。

>>う〜〜〜〜〜〜ん、AddDisk って何を追加しているんだろうか・・・
>>CrystalDiskInfo 的には何も見えないような構成なんですが。
>もしかして、Raid0な環境で、CrystalDiskInfo使っても無意味だったりするのでしょうか(;´Д`)
>ヘルプを見たら、未対応接続形態と。。。_| ̄|○
ごめんなさい。動くようになっても・・・・・・・・
とはいえ、AddDisk はちゃんと見えたディスクしか行わないので何かは見えるかも???
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 とむ  - 09/11/2(月) 23:36 -

引用なし
パスワード
   >お手数ですが一度メールをいただけないでしょうか?
>hiyohiyo@crystalmark.info
>
>これから、デバッグ出力機能を超強化してどこで止まったか確認できるようにしたバージョンを作成いたしますので少々お待ちください。出来次第ここにアップすると共にメールで連絡させていただきます。(もし、先にメールをいただいていたらですが)

休み前なのにすいません。一応メールさせて頂きました。
単なる1ユーザにお手数おかけ致します。

>う〜〜〜〜〜〜ん、AddDisk って何を追加しているんだろうか・・・
>CrystalDiskInfo 的には何も見えないような構成なんですが。
もしかして、Raid0な環境で、CrystalDiskInfo使っても無意味だったりするのでしょうか(;´Д`)
ヘルプを見たら、未対応接続形態と。。。_| ̄|○

AddDiskで気になったのは・・・
SATA接続形式のDVD-Rドライブを使っている事でしょうか。
あとは、ケース内部でeSATAケーブルを繋いでたりします。(外付けドライブは未接続)
【M/B】
ASUS P6T Deluxe V2
【ドライブ】
I-O DATA SATA対応 22倍速DVD DVR-SH22LE

関係無さそうですよね。。。
・ツリー全体表示

Re:3.1 は Queue Depth に対応(テキストコピー)
←back ↑menu ↑top forward→
 EMO  - 09/11/2(月) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>それにしても G1 の 0xFF ばかりというのは実質情報なしでしょうから。ホント何のためにあるのやら・・・。

そうですよね。0xFFですからね。いやはは。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/2(月) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼とむさん:
>▼ひよひよさん:
>即レスありがとうございます。早速以下を試してみました。
>お役に立てるのであればなんなりと。
大変申し訳ないのですが、少し手間がかかりそうです。
お手数ですが一度メールをいただけないでしょうか?
hiyohiyo@crystalmark.info

これから、デバッグ出力機能を超強化してどこで止まったか確認できるようにしたバージョンを作成いたしますので少々お待ちください。出来次第ここにアップすると共にメールで連絡させていただきます。(もし、先にメールをいただいていたらですが)

>【DiskInfo.log】
>CAtaSmart::Init WMI off - Start
>USB-HDD Check
>Check Bus Type
>DO:GetDiskInfo
>DoIdentifyDevicePd(0, 0xA0) - 1
>SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
>IDENTIFY_DEVICE (General)
>AddDisk(0, -1, -1) - 6
>USB-HDD Check
>Check Bus Type
>DO:GetDiskInfo
>DoIdentifyDevicePd(1, 0xA0) - 1
>SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
>IDENTIFY_DEVICE (General)
>AddDisk(1, -1, -1) - 6
>OK:GetDiskInfo - PhysicalDrive
>OK:qsort
>CAtaSmart::Init - Complete
う〜ん、普通ですねorz

>こんな感じです。
>ちなみに、
>USBは液晶モニタに付属するカードリーダです。何も刺さっていないのですが認識されてしまうようです。。。
>ディスクについては以下のようなRAID構成でディスク2本として認識されているようです。
なるほど。それなら仕方ないですね。VID&PID=0x0000 なのも納得です。

>C:ドライブ Raid0
>ハードドライブ数:2
>ハードドライブのメンバー 1:INTEL SSDSA2M080G2GC
>ハードドライブのメンバー 2:INTEL SSDSA2M080G2GC
>ボリューム数:1
>ボリューム メンバー 1:Volume0              
>
>D:ドライブ Raid0
>ハードドライブ数:2
>ハードドライブのメンバー 1:WDC WD10EADS-00M2B0
>ハードドライブのメンバー 2:WDC WD10EADS-00M2B0
>ボリューム数:1
>ボリューム メンバー 1:Volume1
う〜〜〜〜〜〜ん、AddDisk って何を追加しているんだろうか・・・
CrystalDiskInfo 的には何も見えないような構成なんですが。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 とむ  - 09/11/2(月) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
即レスありがとうございます。早速以下を試してみました。
お役に立てるのであればなんなりと。

>1. 接続している USB デバイスを教えていただきたいです。
>2. USB デバイスを一度取り外した上で実行してみてください。
>3. それでもだめなら DiskInfo.ini の [Setting] に
>UseWMI=0
>を追加した上で実行してみてください。WMI を使わないモードに切り替わります。

【DiskInfo.log】
CAtaSmart::Init WMI off - Start
USB-HDD Check
Check Bus Type
DO:GetDiskInfo
DoIdentifyDevicePd(0, 0xA0) - 1
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
IDENTIFY_DEVICE (General)
AddDisk(0, -1, -1) - 6
USB-HDD Check
Check Bus Type
DO:GetDiskInfo
DoIdentifyDevicePd(1, 0xA0) - 1
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
IDENTIFY_DEVICE (General)
AddDisk(1, -1, -1) - 6
OK:GetDiskInfo - PhysicalDrive
OK:qsort
CAtaSmart::Init - Complete

こんな感じです。
ちなみに、
USBは液晶モニタに付属するカードリーダです。何も刺さっていないのですが認識されてしまうようです。。。
ディスクについては以下のようなRAID構成でディスク2本として認識されているようです。

C:ドライブ Raid0
ハードドライブ数:2
ハードドライブのメンバー 1:INTEL SSDSA2M080G2GC
ハードドライブのメンバー 2:INTEL SSDSA2M080G2GC
ボリューム数:1
ボリューム メンバー 1:Volume0              

D:ドライブ Raid0
ハードドライブ数:2
ハードドライブのメンバー 1:WDC WD10EADS-00M2B0
ハードドライブのメンバー 2:WDC WD10EADS-00M2B0
ボリューム数:1
ボリューム メンバー 1:Volume1
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/2(月) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼とむさん:
>自己レスです。
>iniファイルにdebug modeになりそうなものがあったので出力してみました。
>下記を見た限りは・・・どうなんでしょう^^;
ご連絡ありがとうございます。

>OK:Win32_USBController
>VID=0424h, PID=223Ah

>VID=0000h, PID=0000h
>VID=0000h, PID=0000h
>VID=0000h, PID=0000h
謎の USB デバイスがいくつか接続されているようですね。
一度 USB デバイスを抜いた状態で試していただけないでしょうか。

>DO:GetDiskInfo pd=2, sp=-1, st=-1, mt=
>DO:GetDiskInfo pd=3, sp=-1, st=-1, mt=
>DO:GetDiskInfo pd=5, sp=-1, st=-1, mt=
>DO:GetDiskInfo pd=4, sp=-1, st=-1, mt=
上記は、USB デバイスだと思うのですが、mt(MediaType) が取得できていないようです。変わった USB デバイスでしょうか???

というわけで、
1. 接続している USB デバイスを教えていただきたいです。
2. USB デバイスを一度取り外した上で実行してみてください。
3. それでもだめなら DiskInfo.ini の [Setting] に
UseWMI=0
を追加した上で実行してみてください。WMI を使わないモードに切り替わります。

なんにせよ、起動できないのは CrystalDiskInfo の不具合が原因だと思いますのでお手数ですが少々デバッグにおつきあいいただければと思います。

>CAtaSmart::Init - Complete
初期化部分は完了しているのできっと何か想定していない問題があるんだと思います。
ログ出力としては、この行が最後なんです・・・。必要に応じて追加したデバッグ版を用意します。

>AddDisk(0, -1, -1) - 6
>AddDisk(1, -1, -1) - 6
ログを見る限り 2台のディスクが見つかっているようです。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.1が起動しない。
←back ↑menu ↑top forward→
 とむ  - 09/11/2(月) 20:55 -

引用なし
パスワード
   自己レスです。
iniファイルにdebug modeになりそうなものがあったので出力してみました。
下記を見た限りは・・・どうなんでしょう^^;

【DiskInfo.log】
CAtaSmart::Init WMI on - Start
CoInitializeSecurity()
CoCreateInstance()
ConnectServer()
CoSetProxyBlanket()
OK:WMI Init
OK:Win32_IDEController
OK:Win32_SCSIController
OK:Win32_USBController
VID=0424h, PID=223Ah
VID=0000h, PID=0000h
VID=0000h, PID=0000h
VID=0000h, PID=0000h
DO:SELECT * FROM Win32_DiskDrive
OK:SELECT * FROM Win32_DiskDrive
DO:GetDiskInfo pd=0, sp=0, st=0, mt=fixed hard disk media
DoIdentifyDevicePd(0, 0xA0) - 1
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
IDENTIFY_DEVICE (General)
AddDisk(0, 0, 0) - 6
DO:GetDiskInfo pd=1, sp=0, st=1, mt=fixed hard disk media
DoIdentifyDevicePd(1, 0xA0) - 1
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
IDENTIFY_DEVICE (General)
AddDisk(1, 0, 1) - 6
DO:GetDiskInfo pd=2, sp=-1, st=-1, mt=
DO:GetDiskInfo pd=3, sp=-1, st=-1, mt=
DO:GetDiskInfo pd=5, sp=-1, st=-1, mt=
DO:GetDiskInfo pd=4, sp=-1, st=-1, mt=
OK:SELECT * FROM Win32_DiskDrive
DO:SELECT * FROM Win32_DiskPartition
OK:SELECT * FROM Win32_DiskPartition
OK:Drive Letter Mapping
DO:GetDiskInfo
DoIdentifyDevicePd(0, 0xA0) - 1
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
IDENTIFY_DEVICE (General)
AddDisk(0, -1, -1) - 6
DO:GetDiskInfo
DoIdentifyDevicePd(1, 0xA0) - 1
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
IDENTIFY_DEVICE (General)
AddDisk(1, -1, -1) - 6
OK:GetDiskInfo - PhysicalDrive
OK:qsort
CAtaSmart::Init - Complete
・ツリー全体表示

20 / 179 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
98289
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free