スパムが酷いため休止中です。移転先検討中です。(2014/8/17)
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
90 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:「自動的に AAM/APM 設定を適用する」について
←back ↑menu ↑top forward→
 アルキメデスの螺旋  - 10/10/31(日) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ・訂正

メモリは「目盛り」の変換ミスです。必要はないと思いますが念のため。
・ツリー全体表示

Re:「自動的に AAM/APM 設定を適用する」について
←back ↑menu ↑top forward→
 アルキメデスの螺旋  - 10/10/31(日) 17:58 -

引用なし
パスワード
   わかりやすい説明ありがとうございます。下記がディスク情報になります。


----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 3.9.2 (C) 2008-2010 hiyohiyo
                                Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------

    OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
  Date : 2010/10/31 17:47:12

-- Controller Map ----------------------------------------------------------
+ Intel(R) 5 Series 4 Port SATA AHCI Controller [ATA]
   - WDC WD5000BEVT-22A0RT0
   - MATSHITA DVD-RAM UJ890AS

-- Disk List ---------------------------------------------------------------
(1) WDC WD5000BEVT-22A0RT0 : 500.1 GB [0-0-0, pd1]

----------------------------------------------------------------------------
(1) WDC WD5000BEVT-22A0RT0
----------------------------------------------------------------------------
           Model : WDC WD5000BEVT-22A0RT0
        Firmware : 01.01A01
   Serial Number : WD-WX31A10R3334
       Disk Size : 500.1 GB (8.4/137.4/500.1)
     Buffer Size : 8192 KB
     Queue Depth : 32
    # of Sectors : 976773168
   Rotation Rate : 5400 RPM
       Interface : Serial ATA
   Major Version : ATA8-ACS
   Minor Version : ----
   Transfer Mode : SATA/300
  Power On Hours : 690 時間
  Power On Count : 711 回
     Temparature : 27 C (80 F)
   Health Status : 正常
        Features : S.M.A.R.T., APM, AAM, 48bit LBA, NCQ
       APM Level : 00FEh [ON]
       AAM Level : 80FEh [OFF]

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート
03 186 151 _21 00000000069B スピンアップ時間
04 _88 _88 __0 000000002F2E スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 253 __0 000000000000 シークエラーレート
09 100 100 __0 0000000002B2 使用時間
0A 100 100 _51 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 100 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 0000000002C7 電源投入回数
BF _44 _44 __0 000000000038 衝撃によって発生したエラーレート
C0 200 200 __0 000000000015 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 165 165 __0 000000019A33 ロード/アンロードサイクル回数
C2 120 104 __0 00000000001B 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 253 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 100 253 _51 000000000000 ライトエラーレート

-- IDENTIFY_DEVICE ---------------------------------------------------------
     +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
000: 7A 42 FF 3F 37 C8 10 00 00 00 00 00 3F 00 00 00
010: 00 00 00 00 20 20 20 20 57 20 2D 44 58 57 31 33
020: 31 41 52 30 33 33 34 33 00 00 00 40 32 00 31 30
030: 30 2E 41 31 31 30 44 57 20 43 44 57 30 35 30 30
040: 45 42 54 56 32 2D 41 32 52 30 30 54 20 20 20 20
050: 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 10 80
060: 00 00 00 2F 01 40 00 00 00 00 07 00 FF 3F 10 00
070: 3F 00 10 FC FB 00 10 01 FF FF FF 0F 00 00 07 00
080: 03 00 78 00 78 00 78 00 78 00 00 00 00 00 00 00
090: 00 00 00 00 00 00 1F 00 06 1F 00 00 4C 00 4C 00
0A0: FE 01 00 00 6B 74 09 7F 63 61 69 74 09 BC 63 61
0B0: 7F 40 45 00 45 00 FE 00 FE FF 00 00 FE 80 00 00
0C0: 00 00 00 00 00 00 00 00 30 60 38 3A 00 00 00 00
0D0: 00 00 00 00 00 00 00 00 01 50 E0 4E 0D 02 8F 5F
0E0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 18 40
0F0: 18 40 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
100: 21 00 00 00 00 00 00 00 00 00 D3 16 00 00 00 00
110: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 04 00 00 00
120: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
130: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
140: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
150: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
160: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
170: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
180: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
190: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 37 70 00 00
1A0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1B0: 00 00 18 15 00 00 00 00 00 00 00 00 1E 10 00 00
1C0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1D0: 00 00 00 00 01 00 00 10 00 00 00 00 00 00 00 00
1E0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1F0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 A5 0D


あと、いまのところ「AAM/APM設定」の画面を開いたままスリープをかけて再起動した場合、メモリは最小のまま表示されていますが、その画面を閉じてふたたび「上級者向け機能」から開くと、やはり値は「最大」に戻っています。そして二つのパターンともに、退避音はしています。
・ツリー全体表示

Re:「自動的に AAM/APM 設定を適用する」について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ WEB  - 10/10/31(日) 16:32 -

引用なし
パスワード
   ▼アルキメデスの螺旋さん:
>『お手数ですが、一旦スリープさせてから復帰させた後のログを戴けないでしょうか。』
今回添付いただいたもので合ってます。最後に数行追加されております。
ログを見る限りは意図した通りに AAM/APM 自動適用機能は呼び出されているようです。

>『あと、編集 > コピーの結果も最後に貼り付けていただけると助かります。』
メニューバーの左から二番目の「編集」メニューの配下に「コピー」がありますのでそちらをクリックしてください。その後、この投稿フォームにて右クリックメニューの貼り付けを選択すれば CrystalDiskInfo が認識したディスク情報を貼り付けます。この結果があると色々わかります。

>あと、「CrystalDiskInfo」を起動したまま、「DiskInfo」を起動させると、下記の二行が表示されます。
>
>CreateMutex
>ERROR_ALREADY_EXISTS
多重起動防止の処理をしているのでこのようになります。

3.9.2b では、スリープから復帰する際に AAM/APM 設定を無効にするコマンドを送ってから指定した設定値で AAM/APM を有効にするようにしたので今度こそ自動的に AAM/APM 設定が反映されるようになったんじゃないかと思うのですがいかがでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:「自動的に AAM/APM 設定を適用する」について
←back ↑menu ↑top forward→
 アルキメデスの螺旋  - 10/10/31(日) 14:43 -

引用なし
パスワード
   『お手数ですが、一旦スリープさせてから復帰させた後のログを戴けないでしょうか。』
『あと、編集 > コピーの結果も最後に貼り付けていただけると助かります。』
 
上記の二点がどこを指し、どのようにして貼り付けることができるのか、残念ながらわかりません。

ログというのが、前回貼り付けた「名前 DeskInfo 種類 テキストドキュメント サイズ 2KB」というものに該当しているのなら、スリープ復帰後の結果も、前回と同じようです。

CreateMutex
AfxOleInit()
AfxOleGetMessageFilter()->SetMessagePendingDelay
AfxOleGetMessageFilter()->EnableNotRespondingDialog(FALSE)
AfxOleGetMessageFilter()->EnableBusyDialog(FALSE)
dlg.DoModal()
CAtaSmart::Init WMI on - Start
CoInitializeSecurity()
CoCreateInstance()
ConnectServer()
CoSetProxyBlanket()
OK:WMI Init
OK:Win32_IDEController
OK:Win32_SCSIController
OK:Win32_USBController
DO:SELECT * FROM Win32_DiskDrive
OK:SELECT * FROM Win32_DiskDrive
while(pEnumCOMDevs ...
diskSize:500105249280
deviceId:\\.\PHYSICALDRIVE0
model:WDC WD5000BEVT-22A0RT0
mediaType:Fixed hard disk media
interfaceTypeWmi:IDE
pnpDeviceId:IDE\DISKWDC_WD5000BEVT-22A0RT0__________________01.01A01\4&2D54901A&0&0.0.0
DO:GetDiskInfo pd=0, sp=0, st=0, mt=fixed hard disk media
flagTarget && GetDiskInfo
GetDiskInfo
DoIdentifyDevicePd(0, 0xA0) - 1
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
AddDisk(0, 0, 0) - 6
GetSmartAttributePd(0) - 1
SendAtaCommandPd - SMART_READ_DATA
SendAtaCommandPd - SMART_READ_DATA
SendAtaCommandPd - SMART_READ_THRESHOLDS
int index = (int)vars.GetCount() - 1;
OK:Check Model Name
OK:SELECT * FROM Win32_DiskDrive
DO:SELECT * FROM Win32_DiskPartition
OK:SELECT * FROM Win32_DiskPartition
OK:Drive Letter Mapping
OK:GetDiskInfo - PhysicalDrive
OK:qsort
CAtaSmart::Init - Complete
AutoAamApmAdaption
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
m_Ata.EnableApm
SendAtaCommandPd - SMART_READ_DATA

あと、「CrystalDiskInfo」を起動したまま、「DiskInfo」を起動させると、下記の二行が表示されます。

CreateMutex
ERROR_ALREADY_EXISTS
・ツリー全体表示

Re:「自動的に AAM/APM 設定を適用する」について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ WEB  - 10/10/31(日) 11:56 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskInfo3_9_2b.zip
・サイズ : 1.0MB
   ▼アルキメデスの螺旋さん:
夜遅くのご確認ありがとうございました。

>当方、コンピューターに明るくないので、「生成された DiskInfo.ini」というものがよくわからないのですが、一応報告させていただきます。
合ってます。拡張子を表示するオプションを利用されていないようですね。まぁ、大丈夫です。

>名前 DeskInfo 種類 構成設定 サイズ 1KB
こちらの設定は問題なしです。

>上記で、DebugMode=0だったものを1に変更し、あらためて実行した結果、新しく表示されたものが下記になります。
>
>名前 DeskInfo 種類 テキストドキュメント サイズ 2KB
お手数ですが、一旦スリープさせてから復帰させた後のログを戴けないでしょうか。スリープと復旧を行うと数行追記されるはずです。(ちゃんと動いていれば・・・)

>『ところで、APMを一旦OFFにしてからONにして設定値を変更されているとのことですが、ONの状態で設定値を変更することは出来ないのでしょうか?』
>
>設定値を変更することは可能ですが、退避音は鳴り続けます。そこでいったんオフにし、オンにして最小値に変更することで、なぜか音が鳴らなくなります。
>
>ちなみに、今回もやはり、APMの設定が最大に戻ってしまうようです。
どうやら想定外なことに、いったんオフにしてからオンにしないとちゃんと設定が反映されないデバイスが存在するようですね。「AAM/APM 設定」についてはそのままですが、「自動的に AAM/APM 設定を適用する」機能については、一旦無効にしてからAAM/APMを有効にするように変更してみました。

とりあえず、前回同様の手順(ログはスリープ&復帰後)を添付の新版を使って再度ご確認いただけないでしょうか。あと、編集 > コピーの結果も最後に貼り付けていただけると助かります。
・ツリー全体表示

Re:「自動的に AAM/APM 設定を適用する」について
←back ↑menu ↑top forward→
 アルキメデスの螺旋  - 10/10/31(日) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ・訂正
 
ちょくちょく出てくる「DeskInfo」は、「DiskInfo」の間違いです。(´;ω;`)
・ツリー全体表示

Re:「自動的に AAM/APM 設定を適用する」について
←back ↑menu ↑top forward→
 アルキメデスの螺旋  - 10/10/31(日) 0:24 -

引用なし
パスワード
   当方、コンピューターに明るくないので、「生成された DiskInfo.ini」というものがよくわからないのですが、一応報告させていただきます。

展開後の「DeskInfo 976KB」の下に表示された、もう一つの「DeskInfo」の詳細です。
 
名前 DeskInfo 種類 構成設定 サイズ 1KB

[Setting]
DebugMode=1
AutoRefresh=10
StartupWaitTime=30
Temperature=0
ResidentMinimize=0
Theme=default
Language=Japanese
AutoAamApm=1
Resident=1
[USB]
SAT=1
IODATA=1
Sunplus=1
Logitec=1
JMicron=1
Cypress=1
[ApmStatus]
WDC WD5000BEVT-22A0RT0WD-WX31A10R3334=1
[ApmValue]
WDC WD5000BEVT-22A0RT0WD-WX31A10R3334=254
[PowerOnUnit]
WDC WD5000BEVT-22A0RT0WD-WX31A10R3334=1

上記で、DebugMode=0だったものを1に変更し、あらためて実行した結果、新しく表示されたものが下記になります。

名前 DeskInfo 種類 テキストドキュメント サイズ 2KB

CreateMutex
AfxOleInit()
AfxOleGetMessageFilter()->SetMessagePendingDelay
AfxOleGetMessageFilter()->EnableNotRespondingDialog(FALSE)
AfxOleGetMessageFilter()->EnableBusyDialog(FALSE)
dlg.DoModal()
CAtaSmart::Init WMI on - Start
CoInitializeSecurity()
CoCreateInstance()
ConnectServer()
CoSetProxyBlanket()
OK:WMI Init
OK:Win32_IDEController
OK:Win32_SCSIController
OK:Win32_USBController
DO:SELECT * FROM Win32_DiskDrive
OK:SELECT * FROM Win32_DiskDrive
while(pEnumCOMDevs ...
diskSize:500105249280
deviceId:\\.\PHYSICALDRIVE0
model:WDC WD5000BEVT-22A0RT0
mediaType:Fixed hard disk media
interfaceTypeWmi:IDE
pnpDeviceId:IDE\DISKWDC_WD5000BEVT-22A0RT0__________________01.01A01\4&2D54901A&0&0.0.0
DO:GetDiskInfo pd=0, sp=0, st=0, mt=fixed hard disk media
flagTarget && GetDiskInfo
GetDiskInfo
DoIdentifyDevicePd(0, 0xA0) - 1
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
AddDisk(0, 0, 0) - 6
GetSmartAttributePd(0) - 1
SendAtaCommandPd - SMART_READ_DATA
SendAtaCommandPd - SMART_READ_DATA
SendAtaCommandPd - SMART_READ_THRESHOLDS
int index = (int)vars.GetCount() - 1;
OK:Check Model Name
OK:SELECT * FROM Win32_DiskDrive
DO:SELECT * FROM Win32_DiskPartition
OK:SELECT * FROM Win32_DiskPartition
OK:Drive Letter Mapping
OK:GetDiskInfo - PhysicalDrive
OK:qsort
CAtaSmart::Init - Complete
SendAtaCommandPd - SMART_READ_DATA
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
SendAtaCommandPd - SMART_READ_DATA
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
SendAtaCommandPd - IDENTIFY_DEVICE (ATA_PASS_THROUGH)
SendAtaCommandPd - SMART_READ_DATA


『ところで、APMを一旦OFFにしてからONにして設定値を変更されているとのことですが、ONの状態で設定値を変更することは出来ないのでしょうか?』

設定値を変更することは可能ですが、退避音は鳴り続けます。そこでいったんオフにし、オンにして最小値に変更することで、なぜか音が鳴らなくなります。

ちなみに、今回もやはり、APMの設定が最大に戻ってしまうようです。
・ツリー全体表示

「自動的に AAM/APM 設定を適用する」について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ WEB  - 10/10/30(土) 21:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskInfo3_9_2a.zip
・サイズ : 1.0MB
   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12138563/?cid=mail_bbs
にて、アルキメデスの螺旋さんより「自動的に AAM/APM 設定を適用する」機能が正常に動作していないとの報告があり、改善版を作成したのですがそれでも問題ありということでしたので場所を移してこちらでサポートしたいと思います。

>アルキメデスの螺旋さんへ
1. 添付圧縮ファイルを展開し一度実行して終了してください。
2. 生成された DiskInfo.ini の DebugMode=0 を DebugMode=1 に変更してください。
3. もう一度実行してください。
4. 「AAM/APM 設定」にて希望のパラメータに変更してください。(一度変更しないと再設定すべきパラメータが不明のため自動適用が出来ません。)
5. 「自動的にAAM/APMの変更を適用する」「常駐」を有効にしてください。
6. スリープしてください。
7. 復帰してください。
8. CrystalDiskInfo を終了してください。
9. 生成された DiskInfo.log と DiskInfo.ini 、編集 > コピーの結果を送ってください。

ところで、APMを一旦OFFにしてからONにして設定値を変更されているとのことですが、ONの状態で設定値を変更することは出来ないのでしょうか?

>試みた手順は、「上級者向け機能」から「AAM/APMの設定」の別画面を呼び出し、「APM」をいったんオフにしてから、オンにして最小に設定(ここで音が消えます)、そしてその「別画面」を閉じてふたたびひらいてみると、APMがオンの状態で「最大」に変更されています。しかしその時点ではまだヘッドの退避音はしていません。

この状況を見る限り、APM設定を変更しても変更した設定値をすぐには読み出せないようです。ドライバがキャッシュしている場合などに起こりうるのですが・・・この辺りは、ログを見ればわかるのでその結果次第でしょうか。

何にせよ何度かやり取りすれば必ず改善できると思いますでご協力お願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoのAAM値について。
←back ↑menu ↑top forward→
 さと  - 10/10/30(土) 20:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:

ひよひよさん有り難うございました。
お陰様で疑問はすべて解決しました。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoのAAM値について。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ WEB  - 10/10/30(土) 17:26 -

引用なし
パスワード
   ▼さとさん:
>一つ気になったんですが
>AAMを「無効」にすれば工場出荷設定に戻ると思っていたんですが違うんですかね?
>思い返すと初期値はメーカー推奨値でAAMが「有効」なっていたような気がしたんですが
>工場出荷状態からAMMが有効状態になっていることって有るんでしょうか?
普通は、AAMが有効な気がします。ただ、AAMは80h〜FEhまでの値を設定できるので、どの値に設定されているかはHDD次第かと。
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoのAAM値について。
←back ↑menu ↑top forward→
 さと  - 10/10/30(土) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:

詳しい説明ありがとうございます。
よく分かりました。

一つ気になったんですが
AAMを「無効」にすれば工場出荷設定に戻ると思っていたんですが違うんですかね?
思い返すと初期値はメーカー推奨値でAAMが「有効」なっていたような気がしたんですが
工場出荷状態からAMMが有効状態になっていることって有るんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoのAAM値について。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ WEB  - 10/10/30(土) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼さとさん:
>AAMをいじっていると初期値が分からなくなりました。
>再インストールしてもAAM値は前の状態ままです。
>初期の設定に戻す方法はあるのでしょうか?
初期値に戻す方法はありませんが、メーカー推奨値は AAM/APM 設定画面に表示していますのでそちらに合わせれば良いかと思います。まぁ、工場出荷設定とメーカー推奨値が違うこともあるので何とも言えませんが。

>またCrystalDiskInfoを起動しないと
>AAMの設定は有効にならないのでしょうか?
基本的には、AAM/APM 設定はHDD本体に記憶されているのでWindowsを再起動したりCrystalDiskInfoを再インストールしたりというのは関係ありません。ただ、一部マザーボードでは電源投入時にAAM/APM設定を勝手に設定する場合があります。その場合は、「自動的に AAM/APM 設定を適用する」オプションをチェックした上で常駐させれば自動的に設定を反映します。
・ツリー全体表示

Re:温度警告
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ WEB  - 10/10/28(木) 20:02 -

引用なし
パスワード
   ▼three-eyeさん:
>機能 > 上級者向け機能 > 自動検出 のデレーを20から30にしたら2ドライブ検出できました
残念ながら一度に検出しなければならないディスク数が増えるとより長い待ち時間が必要です。たとえば、USBハブに4台の外付けHDDを接続した状態で、USBハブの抜き差しを行う場合などは待機時間を長めに設定する必要があります。
・ツリー全体表示

Re:温度警告
←back ↑menu ↑top forward→
 three-eye  - 10/10/28(木) 3:06 -

引用なし
パスワード
   機能 > 上級者向け機能 > 自動検出 のデレーを20から30にしたら2ドライブ検出できました
・ツリー全体表示

CrystalDiskInfoのAAM値について。
←back ↑menu ↑top forward→
 さと  - 10/10/27(水) 23:14 -

引用なし
パスワード
   AAMをいじっていると初期値が分からなくなりました。
再インストールしてもAAM値は前の状態ままです。
初期の設定に戻す方法はあるのでしょうか?

またCrystalDiskInfoを起動しないと
AAMの設定は有効にならないのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:温度警告
←back ↑menu ↑top forward→
 three-eye  - 10/10/26(火) 8:53 -

引用なし
パスワード
   省電力ユーティリティー for HDver1.02.2で外付けを休止すると上級者向け機能で停止、復帰(再接続)を検出しますが1ドライブしか識別しません
右クリックの再検出や機能−>再検出で2ドライブになります

300GBを拡張パーティション、2パーティション

現在の温度、50,55℃で変わるようですが、40,53がタスクトレーに出て
黄色だから数字を読まないといけない(60を超えるのは故障と考えたほうがいいのかな、このドライブ夏になったら60を超えそう)
・ツリー全体表示

続報+動作報告 (バージョン3.9.1)
←back ↑menu ↑top forward→
 えす  - 10/10/24(日) 15:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskInfo3.9.1.log
・サイズ : 26.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : MAL3320SA-W72.PNG
・サイズ : 9.6KB
   その後、案の定「壊れた」のでエラーチェックと
S.M.A.R.T.取得を別マシンで確認してみました。
Current Pending Sectorが0x26(38)になっています。
半日ほど放置しましたが、回復しないようです。
HDD Regenerator試すのも馬鹿らしいですし。

ついでに、動作報告です。
・GIGABYTE GBB36X SATA 2.0/IDE Controller
・Sil3726 Port Multiplier
の組み合わせで、動作しました。
WMI経由でしょうか。
OSはWin XP Pro SP3です。
ちなみにGBB36XはSATAが2ポーとあるので、
Sil3726を2つつないで合計9ドライブにしても
取得はできました。Explorerがフリーズするので
ログはとれずじまいでしたが…。

添付画像
【MAL3320SA-W72.PNG : 9.6KB】
・ツリー全体表示

Re:温度警告
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ WEB  - 10/10/24(日) 9:22 -

引用なし
パスワード
   ▼three-eyeさん:
>バッファロ外付けUSB2.0/1.0HD-HCU2、ファンはオプション
>ST330062 2AS USB Device (V=0411, P=00A2, sp1)
>起動時30℃、90分後50℃、以降自動更新が掛かると温度警告が出る
>このドライブは53℃〜55℃なので
>
>要望:機能−>健康状態でカスタマイズは出来ないでしょうか、タスクトレイで警告が消えないのも初回はクリック、以降は10secでoff
警報温度のカスタマイズは、常駐領域のアイコンを右クリック > ディスク名/一括設定 > 警報設定 - 温度 から調整できます。最大60℃までですが、必要に応じて無効にもできます。

>要望:再検出すれば後から追加されたドライブ表示されるが、(USB、1394、eATA)接続(切断)イベントで検出は無理でしょうか
デフォルトでは無効になっていますがこの機能は上級者向け機能として実装済みです。
機能 > 上級者向け機能 > 自動検出 から有効にできます。Windows がディスクを見つけてからしばらく待ってから再検出を実施しています。
・ツリー全体表示

温度警告
←back ↑menu ↑top forward→
 three-eye  - 10/10/24(日) 1:36 -

引用なし
パスワード
   バッファロ外付けUSB2.0/1.0HD-HCU2、ファンはオプション
ST330062 2AS USB Device (V=0411, P=00A2, sp1)
起動時30℃、90分後50℃、以降自動更新が掛かると温度警告が出る
このドライブは53℃〜55℃なので

要望:機能−>健康状態でカスタマイズは出来ないでしょうか、タスクトレイで警告が消えないのも初回はクリック、以降は10secでoff
要望:再検出すれば後から追加されたドライブ表示されるが、(USB、1394、eATA)接続(切断)イベントで検出は無理でしょうか
・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 3.9.1
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ WEB  - 10/10/23(土) 8:22 -

引用なし
パスワード
   ▼Age Project.さん:
>お返事ありがとうございます。
>何回かF6キーを押して再検出をしていると、2台とも検出されましたので、貼り付けます。
ご確認ありがとうございます。
ですよね。
・WMI 経由での S.M.A.R.T. 情報取得に失敗することがある。
 + 情報取得に失敗したときの対応に問題がある。

ということのようです。エラー処理について見直してみます。少々お時間をください。
・ツリー全体表示

90 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
215130
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free