スパムが酷いため休止中です。移転先検討中です。(2014/8/17)
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
30 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:BUFFALO IFC-PCI2ES
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/5/7(火) 23:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskInfo6FreesiaDev3Pre.zip
・サイズ : 6.3MB
   >きゅうさん
大変申し訳ございません!!
テスト版を作ると宣言しておきながら完全に忘却の彼方となっておりました m(_ _)m

▼えありんさん:
>IFC-PCI2ES や IFC-PCIE2SA の対応状況はいかがでしょうか?
上記2製品について、添付のバージョンで Silicon Image コントローラーとして認識するためのコードを追加しました。ひょっとしたら動くようになったかもしれません。

>また、GIGABYTE GBB36X Controller への対応予定はありますでしょうか?
残念ながら対応に必要な情報が一般公開されていないため対応予定はありません。

>テストや必要な情報がありましたら、協力させていただきたいとおもいます。
添付版の動作確認をお願いします。
・ツリー全体表示

Re:RST12.6.0.1033にしたら温度表示が...
←back ↑menu ↑top forward→
 DDR  - 13/5/7(火) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼DDRさん:
>>▼DDRさん:
>>>お世話になります。
>>>
>>>本日、RST12.6.0.1028から12.6.0.1033に更新したらC:ドライブの温度表示が自動更新されなくなりました。電源ON、再起動したときの温度は取得されますがそれ以降、更新されません。
>>>機能→更新または再検出すれば更新されます。
>>>添付の画像は電源ON約1時間後のもので、HWiNFO64では自動更新されます。
>>>USB接続されているディスクは問題無く更新されます。
>>>
>>>お忙しいところ申し訳ありませんが対応よろしくお願いします。
>>
>>再度確認したところ、機能→更新では更新されませんでした。再検出では更新されます。
>なるほど。IRST のバージョンアップで何かが変わったのかもしれません。手元の環境で再現すればすぐに直せるとは思うのですが、時間的に今日は無理そうです。近々確認したいと思いますので少々お待ちください。

温度表示だけではなく、使用時間も更新されていないので多分すべての項目で更新がされていないような気がします。使用時間も再検出で更新されます。
HWiNFO64は温度表示しかしていないので他の項目についてはわかりません。
・ツリー全体表示

Re:RST12.6.0.1033にしたら温度表示が...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/5/7(火) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼DDRさん:
>▼DDRさん:
>>お世話になります。
>>
>>本日、RST12.6.0.1028から12.6.0.1033に更新したらC:ドライブの温度表示が自動更新されなくなりました。電源ON、再起動したときの温度は取得されますがそれ以降、更新されません。
>>機能→更新または再検出すれば更新されます。
>>添付の画像は電源ON約1時間後のもので、HWiNFO64では自動更新されます。
>>USB接続されているディスクは問題無く更新されます。
>>
>>お忙しいところ申し訳ありませんが対応よろしくお願いします。
>
>再度確認したところ、機能→更新では更新されませんでした。再検出では更新されます。
なるほど。IRST のバージョンアップで何かが変わったのかもしれません。手元の環境で再現すればすぐに直せるとは思うのですが、時間的に今日は無理そうです。近々確認したいと思いますので少々お待ちください。
・ツリー全体表示

Re:RST12.6.0.1033にしたら温度表示が...
←back ↑menu ↑top forward→
 DDR  - 13/5/7(火) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ▼DDRさん:
>お世話になります。
>
>本日、RST12.6.0.1028から12.6.0.1033に更新したらC:ドライブの温度表示が自動更新されなくなりました。電源ON、再起動したときの温度は取得されますがそれ以降、更新されません。
>機能→更新または再検出すれば更新されます。
>添付の画像は電源ON約1時間後のもので、HWiNFO64では自動更新されます。
>USB接続されているディスクは問題無く更新されます。
>
>お忙しいところ申し訳ありませんが対応よろしくお願いします。

再度確認したところ、機能→更新では更新されませんでした。再検出では更新されます。
・ツリー全体表示

RST12.6.0.1033にしたら温度表示が更新...
←back ↑menu ↑top forward→
 DDR  - 13/5/7(火) 16:49 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CDI_HWiNFO.png
・サイズ : 227.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CDI(3).txt
・サイズ : 15.2KB
   お世話になります。

本日、RST12.6.0.1028から12.6.0.1033に更新したらC:ドライブの温度表示が自動更新されなくなりました。電源ON、再起動したときの温度は取得されますがそれ以降、更新されません。
機能→更新または再検出すれば更新されます。
添付の画像は電源ON約1時間後のもので、HWiNFO64では自動更新されます。
USB接続されているディスクは問題無く更新されます。

お忙しいところ申し訳ありませんが対応よろしくお願いします。

添付画像
【CDI_HWiNFO.png : 227.6KB】
・ツリー全体表示

Re:BUFFALO IFC-PCI2ES
←back ↑menu ↑top forward→
 えありん WEB  - 13/5/7(火) 1:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼きゅうさん:
>>手元にBUFFALOのIFC-PCI2ESというeSATAインタフェースを提供するPCIカードがあります。
>>デバイスドライバやデバイスIDなどを見るとSilicon Image SiI 3x12のOEM品のようです。
>>CrystalDiskInfo 5.0.4ではSilicon Imageのインタフェースにちょっとだけ対応しているそうなので試したのですが、デバイスが表示されませんでした。
>>ソース(AtaSmart.cpp)を見ると、Silicon Imageという文字列でマッチさせているようなので、以下の情報を元にデバイスが表示されるよう対応して頂けないでしょうか。
>情報ありがとうございます。
>今週末にでも対応しますので少々お時間ください。テスト版が出来たら動作確認をお願いします。

私は、BUFFALO IFC-PCIE2SAを所持しております。
Controller Mapは以下の通り。

-- Controller Map ----------------------------------------------------------
+ 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ [ATA]
   - プライマリ IDE チャネル (0)
   - セカンダリ IDE チャネル (1)
+ BUFFALO IFC-PCIE2SA [SCSI]
   - WDC WD20 EARS-00MVWB0 SCSI Disk Device
   - WDC WD20 EARS-00MVWB0 SCSI Disk Device
+ GIGABYTE GBB36X Controller [SCSI]
   - GRAID0  SCSI Disk Device
+ Intel(R) Desktop/Workstation/Server Express Chipset SATA RAID Controller [SCSI]
   - INTEL SSDSA2M040G2GC
   - DATA


IFC-PCI2ES や IFC-PCIE2SA の対応状況はいかがでしょうか?
また、GIGABYTE GBB36X Controller への対応予定はありますでしょうか?

テストや必要な情報がありましたら、協力させていただきたいとおもいます。
・ツリー全体表示

Re:SanDisk X110
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/5/4(土) 18:34 -

引用なし
パスワード
   ▼Atsushi Okamuraさん:
>▼ひよひよさん:
>>http://crystaldew.info/2013/05/04/crystaldiskinfo-6-freesia-dev2/
>>で対応できたはずなのでご確認ください。
>
>おお! 素早い対応ありがとうございます。
>表示されるようになりました。
ご確認ありがとうございました!
・ツリー全体表示

Re:SanDisk X110
←back ↑menu ↑top forward→
 Atsushi Okamura  - 13/5/4(土) 17:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CDI6FD2.png
・サイズ : 77.5KB
   ▼ひよひよさん:
>http://crystaldew.info/2013/05/04/crystaldiskinfo-6-freesia-dev2/
>で対応できたはずなのでご確認ください。

おお! 素早い対応ありがとうございます。
表示されるようになりました。

添付画像
【CDI6FD2.png : 77.5KB】
・ツリー全体表示

Re:SanDisk X110
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/5/4(土) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Atsushi Okamuraさん:
>X110 128GB を手に入れましたのでご報告。
>
>メイン画面に総読込/書込量が表示されるようになると有難いです。
>10GB 程度のファイルを書き込んで試したところ単位はセクタ(512bytes)のようでした。
http://crystaldew.info/2013/05/04/crystaldiskinfo-6-freesia-dev2/
で対応できたはずなのでご確認ください。
・ツリー全体表示

SanDisk X110
←back ↑menu ↑top forward→
 Atsushi Okamura  - 13/5/4(土) 9:48 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CDI(2).txt
・サイズ : 14.5KB
   X110 128GB を手に入れましたのでご報告。

メイン画面に総読込/書込量が表示されるようになると有難いです。
10GB 程度のファイルを書き込んで試したところ単位はセクタ(512bytes)のようでした。
・ツリー全体表示

Re:Win8記憶域プールとUSB HDD
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/5/3(金) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼hexmagicさん:
>▼ひよひよさん:
>>・・・ご指摘の通り一行コメントアウトしたら動きましたorz
>
>動きましたか。それは良かったです。(^^)
>> 昨日は朝から晩まで USB モニターやらにらめっこしていたわけですが・・・う〜ん、昨日は何を調べていたのか。
>
>なんか、ハマってしまうことってありますよね。
ほんとなんだったんでしょうか…。やるだけやってダメという結論に達していたので hexmagic さんに修正方法を提示していただけてなければほんと永遠にそのままだったような気がします。

>>なんにせよ諸々の修正と合わせて記憶プール対応版を近々リリースしたいと思います。hexmagic さんがプログラミング出来る方で助かりました。今は C++/MFC をビルドするのも大変ですからね。。。
>
>ありがとうございます。対応版、楽しみにしております。
ちょっと諸々事情があって正式版は 6/16 になりそうです。

>(実はソースは以前から時々眺めさせていただいていたのですが、build できなくて... VS2010に加え VS2008 も必要なのですね。今日、VS2008 もインストールしたらbuildできました。)
Windows 2000 を対象にするためだけに 2008 でビルドしています。が、2010/2012 でもビルド出来るのでプラットフォームツールセットを 2008 ⇒ 2010 に変更すれば OK です。。。って、さすがに公開用はソリューションファイルバージョンと合わせておくか。不親切でしたね。お手数おかけしました。
・ツリー全体表示

Re:Win8記憶域プールとUSB HDD
←back ↑menu ↑top forward→
 hexmagic  - 13/5/3(金) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>・・・ご指摘の通り一行コメントアウトしたら動きましたorz

動きましたか。それは良かったです。(^^)

> 昨日は朝から晩まで USB モニターやらにらめっこしていたわけですが・・・う〜ん、昨日は何を調べていたのか。

なんか、ハマってしまうことってありますよね。

>なんにせよ諸々の修正と合わせて記憶プール対応版を近々リリースしたいと思います。hexmagic さんがプログラミング出来る方で助かりました。今は C++/MFC をビルドするのも大変ですからね。。。

ありがとうございます。対応版、楽しみにしております。

(実はソースは以前から時々眺めさせていただいていたのですが、build できなくて... VS2010に加え VS2008 も必要なのですね。今日、VS2008 もインストールしたらbuildできました。)
・ツリー全体表示

Re:Win8記憶域プールとUSB HDD
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/5/3(金) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ▼hexmagicさん:
>hexmagic です。
>お忙しいところ、早速ご検討いただきありがとうございました。
>
>>手元の環境でさっそく試してみたのですが、うまく動かすことが出来ませんでした。WMI から見えないだけなら対処は出来ると思うのですが、物理ディスクのハンドルに対してコマンドを送っても応答がありませんでした。(DeviceIoControl が失敗するのですが解決方法がわからず……)
>
>そうでしたか。想像していたより難しいことがありそうですね。
>
>せっかくですので、私の方でもソースコードを build して、動作をみてみました。
>私の手元にある USB HDD では、物理ディスクのハンドルに対してコマンドを
>送れば、記憶域プールのメンバーになっていても、問題なく情報が取得できる
>ようでした。(これは SATタイプの USB HDDです。)
>ドライブの種類か何かによって、違いがあるのかもしれませんね。
>
>(コードはちょっと乱暴ですが 5.6.2の AtaSmart.cpp で 1行コメントアウトしてみました)
> // USB-HDD Check
>// if(! IsEnabledWmi)
> {
・・・ご指摘の通り一行コメントアウトしたら動きましたorz 昨日は朝から晩まで USB モニターやらにらめっこしていたわけですが・・・う〜ん、昨日は何を調べていたのか。

なんにせよ諸々の修正と合わせて記憶プール対応版を近々リリースしたいと思います。hexmagic さんがプログラミング出来る方で助かりました。今は C++/MFC をビルドするのも大変ですからね。。。
・ツリー全体表示

Re:Win8記憶域プールとUSB HDD
←back ↑menu ↑top forward→
 hexmagic  - 13/5/3(金) 14:40 -

引用なし
パスワード
   hexmagic です。
お忙しいところ、早速ご検討いただきありがとうございました。

>手元の環境でさっそく試してみたのですが、うまく動かすことが出来ませんでした。WMI から見えないだけなら対処は出来ると思うのですが、物理ディスクのハンドルに対してコマンドを送っても応答がありませんでした。(DeviceIoControl が失敗するのですが解決方法がわからず……)

そうでしたか。想像していたより難しいことがありそうですね。

せっかくですので、私の方でもソースコードを build して、動作をみてみました。
私の手元にある USB HDD では、物理ディスクのハンドルに対してコマンドを
送れば、記憶域プールのメンバーになっていても、問題なく情報が取得できる
ようでした。(これは SATタイプの USB HDDです。)
ドライブの種類か何かによって、違いがあるのかもしれませんね。

(コードはちょっと乱暴ですが 5.6.2の AtaSmart.cpp で 1行コメントアウトしてみました)
// USB-HDD Check
// if(! IsEnabledWmi)
{
・ツリー全体表示

Re:Win8記憶域プールとUSB HDD
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/5/2(木) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼hexmagicさん:
>>hiyohiyoさま、いつも CrystalDiskInfoを愛用させていただいております。
>>
>>最近、Win8 にUpgradeし、新機能の「記憶域プール」を使っているのですが、HDDを記憶域プールの構成ドライブに組み入れた場合、SATA接続のものは問題なく情報が表示されるのですが、USB接続のものは、(個別ドライブとして使った場合は表示されるものでも) 情報が表示されなくなってしまうようです。
>>
>>記憶域プールの構成ドライブに組み入れると、WMI の Win32_DiskDrive に出てこなくなるため、うまくEnumerateできていないのかなぁ? と想像しております。
>多分そんな感じだと思います。近々実際に試してみますので少々お時間ください。
手元の環境でさっそく試してみたのですが、うまく動かすことが出来ませんでした。WMI から見えないだけなら対処は出来ると思うのですが、物理ディスクのハンドルに対してコマンドを送っても応答がありませんでした。(DeviceIoControl が失敗するのですが解決方法がわからず……)

ハードウェア RAID と異なりディスクの管理からは物理ディスクが参照できるので対応出来そうな気もするのですが・・・申し訳ございませんが、私の技術力では現時点で対応出来そうにないので制限事項ということでご容赦ください。
・ツリー全体表示

Re:Win8記憶域プールとUSB HDD
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/5/2(木) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼hexmagicさん:
>hiyohiyoさま、いつも CrystalDiskInfoを愛用させていただいております。
>
>最近、Win8 にUpgradeし、新機能の「記憶域プール」を使っているのですが、HDDを記憶域プールの構成ドライブに組み入れた場合、SATA接続のものは問題なく情報が表示されるのですが、USB接続のものは、(個別ドライブとして使った場合は表示されるものでも) 情報が表示されなくなってしまうようです。
>
>記憶域プールの構成ドライブに組み入れると、WMI の Win32_DiskDrive に出てこなくなるため、うまくEnumerateできていないのかなぁ? と想像しております。
多分そんな感じだと思います。近々実際に試してみますので少々お時間ください。
・ツリー全体表示

Win8記憶域プールとUSB HDD
←back ↑menu ↑top forward→
 hexmagic  - 13/5/1(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   hiyohiyoさま、いつも CrystalDiskInfoを愛用させていただいております。

最近、Win8 にUpgradeし、新機能の「記憶域プール」を使っているのですが、HDDを記憶域プールの構成ドライブに組み入れた場合、SATA接続のものは問題なく情報が表示されるのですが、USB接続のものは、(個別ドライブとして使った場合は表示されるものでも) 情報が表示されなくなってしまうようです。

記憶域プールの構成ドライブに組み入れると、WMI の Win32_DiskDrive に出てこなくなるため、うまくEnumerateできていないのかなぁ? と想像しております。

もしご対応いただければ、(何度かUSB HDDを蒸し殺してしまった経験の持ち主としては) ありがたいです。

よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:動作報告
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/4/29(月) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ZORO111さん:
>使用バージョンはCrystalDiskInfo 5.6.0です。
>
>1:
>マザーボード:ASROCK:X58 Extreme6搭載のS-ATAコントローラー
> Marvell SE9128
> Marvell SE9120
>
>2:
>IDE HDD → SerialATA変換アダプタ:玄人志向:SERIALATA-DAT
>使用されている変換チップはSiI3811ACNUです。
ご連絡ありがとうございます。IDE -> SATA変換チップはものによってはS.M.A.R.T.を読めなかったりしますがこの機種は大丈夫みたいですね。
・ツリー全体表示

動作報告
←back ↑menu ↑top forward→
 ZORO111  - 13/4/29(月) 15:14 -

引用なし
パスワード
   使用バージョンはCrystalDiskInfo 5.6.0です。

1:
マザーボード:ASROCK:X58 Extreme6搭載のS-ATAコントローラー
 Marvell SE9128
 Marvell SE9120

2:
IDE HDD → SerialATA変換アダプタ:玄人志向:SERIALATA-DAT
使用されている変換チップはSiI3811ACNUです。


上記2つの組み合わせ

 Marvell SE9120<>SERIALATA-DAT<>IDE-HDD

でのSMART情報の読込を確認しました。

 
・ツリー全体表示

Re:corsair SSDについて
←back ↑menu ↑top forward→
 Glay  - 13/4/23(火) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼Glayさん:
>>▼ひよひよさん:
>>>▼Glayさん:
>>>>つい先日、HDDをCorsair Neutron GTX SSD 240GBに変えた所
>>>>すでに、100時間は使用しているはずなのですが
>>>>使用時間が0時間と表示されています。
>
>09 253 253 __0 00000000000000 使用時間
>確認したところ、生の値のフィールドに全く値が入っていないのでお使いの SSD は使用時間のカウントに対応していないようですね。ファームウェア更新で対応される可能性もありますが、SSD 自体の制限事項ということになりそうです。
>※今時使用時間もカウントしないってのも謎な仕様ではありますが。。。


そうでしたか。仕様なら仕方ないですね。
不具合等ではないと分かったので逆に安心しました。
迅速なご対応、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

30 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
215070
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free